スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2009年09月30日

女の子の食卓


じゅんじゅんです

コミック本の大人買いをしました。

本屋の書棚を眺めていて、題名と言い、5巻まで揃っているところといい、

絵柄と言い、大人買いに持ってこいな感じだったので、ふつうは1~2巻

買って様子を見て、おもしろそうだったら続きを買うのだが、「女の子」と

「食卓」がテーマで面白くないわけがない!と決めつけて買ってきました。

一巻の最初からおもしろいのですが、内容は「女の子向き」というより、

「女の子だった人向き」かなあ。結構、12禁15禁18禁な内容も多いし。

もっとも13~14で「風と木の詩」や「はみだしっこ」なんか読んでたし、

11位の時、「赤と黒」も14の時、源氏と紫の上の新枕のシーンも読んだな。

11歳でも83歳でも、女の子なのかもなあ。。。

5巻を一気読みして、「これ、おいしいはず!早速作ろう。作ってまっさんに

食べさせたい!」と思ったのは、「妹の作る極上のスクランブルエッグ。」

不肖主婦歴10年の私め、知りませんでした!スクランブルエッグは湯せんで

作るものだなんて!

この妹は、玉子に触ることも出来なかったのに、そしていまでも卵を食べ

られないのに、全く自分のためでなく、夫のために毎朝、この「極上の
スクランブルエッグ」を作るんです。

「妹」気質の人って、勝てないなあ。。。私は作ってみて、手間がかかるけど

それ以上に「これ食べたらファミレスのモーニングのスクランブルエッグの

有難味がなくなったなあ。あれじゃ代用品にならないなあ」とは思ったけれ

ど、それほど美味しくできたけれど(湯せんからのおろし時がむづかしい。

あと米とぎ器― 泡だて器のぐるぐる部が半分の量 でずっとくるくるかき

まぜなきゃならないし、お湯が時々はねるし、腕が痛くなる)同時に思った。

「毎朝作るのは嫌だなあ」って。

だってそうでしょう。湯せんでぐるぐるかき混ぜる、で思い出すのって、

バレンタインデーに渡すための手作りチョコレートくらいでしょう?

あれは年に一回だから、中学生とか高校生とか、とにかく気持ちを込めたく

て作るものでしょう。ああ、毎朝気持ちを込めて夫のためにスクランブル

エッグ作るものなのかなあ。愛してたら?!

でも、毎朝卵二つ食べさてはいかんでしょ。「柔道ばしよる」中学生じゃ

ないんですから~

まあ、「女の子の食卓」ですから。メタボとかコレステロールとか食事制限

が必要な「彼」とかは出てきません。

切ない話も多いのですが、とってもこころに残るエピソードは「彼がたべさ

せてくれるアーティチョーク」女の子の気持ちがよくわかる。と同時に、

振られたくらいで約束破るなよ~男子!!ってこと。別れても届けなさい

約束したものは。それでこそ、次の恋では勝利者になれるのに。って男の

気持ちをわかってない意見でしょうか。

でもこの「彼」は、たった一度だけしか「そんなに私を喜ばせるのが嬉しい

の」と思ってもらえなかったのだ。好きな女の子にもう一度そう思って

もらえるチャンスを逃してるんですけど。

でもなあ。。。それって、しつこい、とか重たいと紙一重なのかもなあ。。。

あと、「麦茶」のエピソードも切ない。私の父も、お砂糖を入れた甘い麦茶

を食事の時にも飲んでいた。小学校低学年で、私はそれが嫌になり、別に

ストレートのを冷やしてもらっていた。

母は二種類の麦茶を常備していてくれた。

今は遊びに行っても近所のソバヤから出前を取ってくれるだけで、真夏に行っ

ても冷たい麦茶は出てこない。

私もこの夏は「六条麦茶」をまっさんに買ってきてもらうという体たらく

だった。

これから毎週日曜の朝は「極上のスクランブルエッグ」を作ってみるか。


  


Posted by massan&junjun at 20:51Comments(0)

2009年09月29日

短気 単純 短絡的


じゅんじゅんです

おしなべて、男ってそういうものらしい。賢くても馬鹿でも(それも紙一重

だろうが)女の理屈や長話や重ねての依頼などを完全に(敢然と?)無視

する。いや、まず、聞いちゃいないし、どうも重要なことらしいと感じると

ひとりでに総括し、ワンフレーズだけ胸に刻むらしい。

先日から弟に用事があって、まず手紙を書いたのだが、当然返事がない。

片づけものをしていたら名刺がでてきて、メルアドがあったので、メールも

しておいた。当然返事はない。「このメルアド、まだ使ってるの?要件は。。。」

と再びメールしたが返事は来ない。

いいかげん中っ腹なところへ、母から電話で、弟一家が遊びに来るからあなた

たちもどう?用事のある日だったが、弟を捕まえに行きましたよ。

実家に行くと、写真ではすっかり幼児だった姪っ子が、まだまだ赤ちゃんな

様子でハイハイからタッチへの練習中で、盛りあがっていました。

遅めの昼食を食べてる間、弟の方を見てみると。。。寝てる!

そのうち目を覚まして、私の斜め前の席に座ったので「この間部屋の整理を

していたら、メルアドが出てきたからメールしたけど、まだあのメルアド使って

るの?」と切り出すと「ああ、なんか来てたなあ。。。」
(私の心の声)「なにを~?」弟はぼんやりしてた目を一瞬きらんと光らせ

「O月O日でしょ。あけてあるから」と一言。

そうか。。。あけてあるか。たまたま来ていた親戚の人にもわからんくらい

素早い返事。わたしは周りに悟られないように切り出しに苦労したのにい~

っていうか、その一行、さっさとメールで返してくれ。気をもまずに済んだ

のにい~どうせ私は男ごころがわかってない奥ちゃまだよ~銀座NO.1じゃ

ないんだも~ん。とひとりこころのなかで地団太を踏んでいた私。疲れる。

これが姉妹なら、お互い旦那のいない時間帯に「あのさ~」「解ったわかった」

「遅れないでよ。携帯忘れないで」「ところで何着て行く~?」と電話で済む

話なのに。ああ、そうだ。弟のやつ、何を着てくるやら。とほほ。。。

男は、女が話し出すと、「何?」「何が言いたいの?」「結論は?!」と短気

な反応。「要するにこういうことね」と単純にして理解する。そして結論

だけ記憶する。

着るもの?ブラックタイか羽織はかまでないなら、何でも同じだろ。俺は

サラリーマンじゃないから常にノーネクタイだけどな。て感じなんです。

もう!ロードのおじさんみたいな格好で来るなよ~

男って、おしっこをがまんできない幼児から白衣のお医者さんまで、みんな

同じなんです。

だから男との正しい会話は、「O月O日あけておいて。」「なんで!?」

「OOにどうしても一緒に行ってもらわなきゃならないの」「何しに!?」

「OOだから。服装はジャッケト着用ね。待ち合わせはOOでOO時」

「わかった。(あるいはOO時なら直接行く)」という無味乾燥、依頼という

名目の半強制・命令に終始するべきなのだ。

これが通じない男は、要するに相手の女に興味もなければ義理もない。

そう、男って、興味か義理で動く、短気・単純・短絡的な生き物と思って

放し飼いにしておかなければならない存在なのだ。

でもまあ、放し飼いの方が、長生きしますぜ。

恋も友情もこの伝でいけば、長続きします。

情緒は自分の心の中に、そしてその関係を見守る他人の心の中に、醸し出

されるもので、ふたりの人間の間に生まれるのは情緒ではなく、いつの日も、

絆、と呼ばれるものにすぎないのだから。



  


Posted by massan&junjun at 22:02Comments(0)

2009年09月28日

天真爛漫


じゅんじゅんです。

敬老の日には、近所の小学校から、お手紙が届く。

私の祖母の時代からそうだった。

姑にも来る。姑は外孫がいるから、そんな手紙をもらっても淋しくはない

だろうが、孫のいない人は、どんな気がするだろう。今の私の予想では

うら悲しい気分になりそうな気がする。

子供に興味のない人がむしろうらやましい。

犬や猫を飼わないのは嫌いだからではなくて、赤ん坊や幼児のすべすべした

皮膚や、白目の真っ白な、きらきら輝く瞳、そして泣くとき真っ赤になる顔

も知っている私は、代用品では我慢できない、という気持ちになるからだ。

最近の保育園ではしゃれたことをする。敬老の日におじいちゃんおばあちゃ

んに、写真入りカードを送るのだ。それも孫ひとりだけの写真。

今年の敬老の日の実家には、馬車道保育園から姪っ子の写真が送られてきた。

馬車道保育園。なんとはなしにいい名前だ。朝のお散歩はドナドナ状態で

手押し車(リヤカーみたいな)に立たされて、山下公園まで行くのだという

話だったが、もう直に御徒組に昇格だろう。

写真の姪っ子は満面の笑顔で眼はないし口元がよがんでいるほどである。

どこのだれだかわからないほど笑っている。ただ着ているものが水色

の細い線が格子になってるワンピースで、これはピンクの格子のと二枚で

1000円で母が買った、実家に預かった時の着替え用のワンピースなのだそう。

ワンピースがバーゲンでも、眼が線になってブスに写っても、頓着なく

笑っている。まさに天真爛漫。

(思えば甥っ子は生まれながらにフォトジェニックなやつだった。おしめし

ててもポーズを決めてたし、自然な姿をとっても、浴衣で鉄棒にぶら下がり

舌をアインシュタインのように思い切りのばしている写真などが撮れた。

それが私のお気に入りの写真)

思えば甥っ子は、母親と父親、おじいちゃんやおばあちゃん、伯父伯母や

大伯父や大叔母達に常に囲まれて、いつも皆に気を使っていた。

あるとき皆で昼に盛りそばを食べたのだが、あまりに皆の視線が彼に集中し

すぎて、何を思ってか、突然泣き出したことがある。

弟が何かの折に注意をしたところ、(弟は事故で入院して退院したばかり)

「おとうたんなんか、キュウキュウタに運ばれて行っちゃえ!」と毒づいた。

弟が甥っこを抱き上げ「心配させてごめんな」というと、「わ~ん!」と

火がついたように泣きだしたこともある。そのときもおしめをしていたから

2歳くらいのことだ。

男の子の方が感受性が強いのか。

核家族で、昼間は保育園でもまれて、姪っ子はたくましいのか。

しかし、と、思うのである。

この天真爛漫な笑顔を疑うわけではないが、女は生まれながらに女優なの

かもしれない。すでにお澄まし顔でいても、通りすがりに「きゃわいい~」

と言われたことがなく、(姪っ子は髪も薄くて、近所の人にも「男の子?」と

聞かれていた。ちなみに、赤ん坊を見て性別がわからなかったら「男の子?」

と聞くべきだそうだ。違っていても「きりっとした顔だから」とか言って

すむのだそうだ。あきらかに団子っ鼻でも。男の子だったら「やっぱり

ホリが深いものねえ(ブスなら男の子らしいとか元気そうとか)」だそうだ。)

悟っているのかもしれない。直球で力勝負だ、と。

そういえば、まだ一歳前なのに、その姿は、どう見ても赤ちゃんではない。

もうすっかり、幼児なのだ。

ここはお誕生日に冬用のおでかけワンピかコートでも買ってあげなくては

なるまい。馬子にも衣装髪形。女の子は、何がなくても雰囲気勝負だ。

おとなしくてもお転婆でも、それなりにお嬢様らしいいでたちにしようぜ。

おばちゃまは全面協力しますよ。


  


Posted by massan&junjun at 21:06Comments(0)

2009年09月27日

書棚、靴箱等の選び方


まっさんです。

今日は、家の中では必ずどこにでもある家具についてです。

書棚というのは、私の家にもあります。が、どんなサイズのものでも入ると

は限りませんよね。

まず、インテリアコーディネーターは、家具の設計が出来る事が資格を与え

られる前提となります。

ですから、図面の書き方、寸法の取り方等、覚えなければいけない訳です。

実際、プレゼンテーション試験には、家具の設計が問題として出題されてい

ます。

その前に入れるべき書籍のサイズについて検討されなければいけませんね。

JISのサイズには、A・B版の規格があります。

例えば、A4とは、297×210mmで、ノートなどがこのサイズです。

B5とは257×182mmで、男性週刊誌が該当します。

ちなみに、この2つのサイズを覚えておけば、他のサイズにも応用が可能に

なります。

例えばA3はA4の横サイズを2倍して、297×420mmとなっています。

この書籍のサイズを基本としてそれに40~50mmのあきをとります。

例えば、A4は350×250mmほどの寸法が確保出来ていれば、問題ありませ

ん。だいたい、書籍を入れる本棚には、収容できる本の総量がきまっていま

す。間口が900mmある書棚の1段には、文庫本で約90冊、単行本で約45

冊収納出来ます。

その他、書棚の設計に当たっては、台輪や棚の厚み、天井の耐震用の用具を

装備します。

私も、自分なりの書棚の設計をしてみたいと思うのですが、問題はその重量

ですよね。もちろん、サイズも重要なのですが、大きいものですから、出来

るだけ目立たないように工夫したいものです。

特に日本の住宅事情では、書棚は壁収納システムなどが出来てきていますの

で、建築の設計と一体となって作り上げるのが早道となるでしょう。

このほか、収納用の家具には、その用途によって、家具のサイズが決まって

きます。

例えば、下駄箱は、男性用の靴1足の長手方向の寸法が、約270mm位です

から、あきをとって400mmくらいが標準となっています。

また、幅は約20mmくらいですから、仮に内法が1000mmあれば、5足収

納する事が可能になります。

まっさんでした。


  


Posted by massan&junjun at 11:00Comments(0)

2009年09月26日

水廻りの計画


まっさんです。

ここのところだいぶ秋めいてきました。

スポーツの秋、食欲の秋、一番過ごしやすい季節になりました。特にスポー

ツをした後のお酒っておいしいですよね。

さて、今日は、浴室や便所、洗面所関係です。

家庭の中で一番毎日使う設備が、水回りの各種設備です。

まずは、浴室からです。

浴室は、ユニットバスが最も市場占有率が高くなっています。

実は、私の家もユニットバスなのですが、本来は和風の風呂の方が、肩まで

ゆったり入る事が出来て好きなのですが、残念ながら建設された時のオプシ

ョンは、ユニットバスのメーカーの選択だけで、風呂の種類を選べませんで

した。残念でした。

そんなわけで、ユニットバスについてですが、規格化されており、その寸法

は、内法(うちのり)で決められています。

例えば1坪用のユニットは、内法寸法が1600×1600mmと決められていま

す。ユニットは、湯船の事ではありあせんよ。あくまでも、浴室全体のユニ

ットの事ですから、間違わないでください。

この1600×1600mmタイプの事を1616タイプといいます。かなり小さ

なスペースですが、日本の家庭の浴室の広さとしては、標準的といえます。

このほかに、ユニットのサイズには、1216タイプ、1620タイプ等がありま

す。ユニットの中には、浴槽と洗い場があります。中には、トイレがセット

されているものもあります。このユニットをスリー・イン・ワン・ユニット

といい、ホテル等によくあるタイプです。

ついでですが、一番小さなユニットは1100×1600タイプです。

浴槽については、皆さんご存知の方も多いことかと思います。3種類あり、

和風、和洋折衷、洋風があります。和風は深くて短く、洋風は、浅くて長い

です。最近は、和洋折衷タイプが最も多く、ほぼ畳1畳分の浴槽です。

次はトイレのサイズです。洋風と和風がありますが、最近は洋風が多いよう

です。和風は、しゃがみ込むので、お腹がきついですよね。JISでは高さ350

と370mmのサイズが規格化されています。

最近のトイレサイズは、ユニバーサルデザインの考え方を取り入れて、1間

×1間など広くとる例が多くなっています。

余談ですが、トイレットペーパーのサイズってご存知ですか。

よくインテリアコ-ディネーター試験にでてくるのですが、幅114mmロー

ル直径120mm以下とJISで規格化されています。

まっさんでした。


  


Posted by massan&junjun at 15:57Comments(0)

2009年09月25日

おとくいさん特典

じゅんじゅんです

先日、実家に留守番に行ってきました。母が群馬まで甥っ子の運動会に

出かけたので、父のために昼夜の食事の用意に。

父は食べればすぐに自室に引っ込む愛想なしで。しかし遅い朝食の後、

二時間おきに何か欲しがるので、11時半に天ざるをとり(私もお相伴)

一時半にコーヒー牛乳とアンドーナツふたつ(私はチョコレートパイ

ひとつとコーヒー牛乳)。5時に寿司と肉じゃが(ダイエーで買ったもの)

とぬるいお茶(母はお湯も沸かさず出かけたらしい)を食べさせ、まっさんが

とんかつとせんキャベツとプチトマトを買って待ってる我が家に帰りました。

母にざるそば三口(つゆはたっぷり残ってたのを家のそば猪口に取っていた)

と握り鮨三かん(父が食べすぎなので間引いておいた)と熱いお湯を用意し

て。

夜9時ごろ母から電話があり、私は5時半に帰ったのだが、7時過ぎに帰っ

た母に、「今帰ったとこだよ。入れ違いだね」と父が言ったらしい。

それで車で帰りつくころを見計らってかけたのに、という母。

あのう。私が行ったことを覚えてるだけでも上等なんですけど。帰りに

「ありがとう。よろしく言ってね(まっさんに)」と言ってくれたし。

そしたら母が、甥っ子も「じゅんじゅんによろしく言ってね」と言ったらし

い。そして甥っ子がこの夏、CMに出たという話。

「毎日ぎょうざを売りに来るおじさんから、あのこ、餃子を買って食べてる

んだって。そしたら、そのおじさんが、本社で、毎日餃子を買ってくれる

いいむすこがいる」と言って、CMに推薦してくれたらしい。10chで5時

から7時、さんざん放映されていたとか。「それってローカルじゃなくて?」

「うん。全国に流れていたって。」ほんとうか?ギャラはいくら?餃子代分位

稼いだのか?母はもちろんそんなことは聞かず、むこうのおじいちゃんの

会社で、大評判だった話を鼻をむずむずさせて聞いていたのだ。

むずむずするのは「それはあなたに似たんじゃなくて、私に似たから」と

言いたいのを我慢したのだ。(笑)でも私は我慢せずに言うぞ。甥っ子は私に

そっくりだった。ところが今の顔は弟の中学生の頃の顔だ。

身長が165センチになったそうだ。足のサイズは26せんち。まだ11歳なの

に。早生まれだから6年生だが、早生まれでよかったね。

早生まれは学力が追い付くのが平均17歳とか言われていた。しかし甥っ子は

勉強ができるらしくて、絵も上手らしい。勉強ができるところ(ただし算数

はやる気が出ないそうだ、そこも私と似てる。絵は父も弟もうまかった。

元妻も絵がうまかったから、両家の遺伝だろう。)やもうサッカーに行く時、

毎日ガールフレンドが迎えに来るところも、おじいちゃまの自慢らしい。

しっかりした子で、甥っ子は叱られてばかりらしい。ああ、少女マンガみた

い。「あっちは選手でさあ。おれは応援組のことが多い。」って、補欠か(笑)

甥っ子の友達がどやどや遊びに来るので、前に物置を置いていた前庭が、

テラスつきのサンルームに増築されていたらしい。

かわいがられているようで安心だ。

それにしても、おやつを買っただけでCMに出られるとは、たいしたお得意

様特典ではないか。餃子屋のおじさん、ついでにジャニーズにも、写真送っ

って下さっても良くってよ。じきに大石主税くらい出来ますぜ、って私が

その気になってどうする。

甥っ子よ。しばらく少女漫画の世界で青春しててくれたまい。


  


Posted by massan&junjun at 21:38Comments(0)

2009年09月24日

手袋のサイズ


じゅんじゅんです

新横浜にもそろそろ手袋がディスプレイされるようになりました。

秋口とて革のもの。今年のトレンドは手首の部分に毛皮が付いてるよう。

しかしどれもこれも中国製でフリーサイズのワンサイズ。

フリーサイズ?うんにゃ、この幅はSサイズでしょう。

指先は長いのに幅が狭い。本当に小さい手の人は指先が余るよ。

そりゃ日本人の女の子はミニモニがたくさんいる

けれど、柳原加奈子ちゃんや渡辺直美ちゃんのような、ぽっちゃりお手手の

ひとはどうするの?毛糸の手袋か?わたしみたいに指も長けりゃ手のひらの

幅も広い、いちオクターヴ半は楽に届く手の持ち主はどうしろと?

やっぱ新横浜じゃ駄目だ。高島屋に泣きつき伊勢丹に泣きつくか。遠いなあ。

今日は手袋を買う意気込みだったが、ないので仕方なく、部屋履きを買った。

かかとをつぶしてはくタイプのバブーシュカとかいうスリッパです。

「こちらフリーサイズです」というが、袋の裏にちゃんとMと書いてあるわ。

SもLも輸入しなさいよ、と試しに履いてみたら、あらぴったり。

モロッコ製で前面にスパンコールの刺繍が。革はピンク。¥4410-ちと高い。

けどよんどころない事情でこういうものが必要なの。今はビーチサンダルで

代用してるが、いつまでもそれじゃね。

モッロッコのMサイズは24せんちなんだな。

中国のフリーサイズはチャン・ツイ・イーサイズか。

この30年くらい毎年のようにニットの手袋を買ってた。それというのも

革の手袋が細めの作りばかりだから。

今年もそんななら、あつらえるしかないか。手を削るわけにいかないし。

やわらかい革の手袋が欲しいよ。金に糸目は。。。つけるけど。

年寄り向けに小さいが内装が豪華な車を出せと三本さんが口を酸っぱくして

も出来てこないし、ユニクロやザラやH&Mを着ても素敵に見えるかもしれ

ないが、米倉涼子や松島奈々子は必要としてないのにそんなサイズばかり作っ

て売ろうとしてる。5千万人の双子が作りたいのだろうもうけ主義のくせに

流行だ個性だなんてちゃんちゃらおかしい。

それで思春期拒食症が心配だってくどいようだがちゃんちゃらおかしい。

大きいサイズを取り扱ってる店を探すと、決まって通販だ。

だれだって婚約指輪がきつくなってはめられなくなるくらいには、年をとれ

ばむくむし太るのだ。外国のおばあちゃんはおしゃれでかっこいいって、

それは、ちゃんとサイズがあるからだ。

私は男性並みに大柄だから、ミニモニより栄養取らなきゃ駄目なんだってば。

きちんとサイズを並べてくれ。むかしはちゃんとS・M・Lの区別があった

のに。

まあLだって小さいかもしれないが。なにせ寝まきでさえ3Lだから。

ユニクロのつるしの浴衣も駄目だしな。

だからこそ、せめて、靴と手袋くらい、きちんとサイズを揃えてもらいたい。

規格外サイズは他のサイズと同値であつらえさせてくれい。

ああ、そのためには日本に店がなくては。だれか新横浜で手袋屋を開いて

くれないか。キュービックプラザにシャツの仕立て屋はある。靴下屋もある。

リフレの店も撤退するし、だれか店を開いてくれないかな。

明日、横浜まで行く元気があればいいが。財布はとっくに疲れてるけれど。


  


Posted by massan&junjun at 22:29Comments(0)

2009年09月23日

ずくにゅう

じゅんじゅんです

わたしの父方の祖母は20で後家になった人で、私の父が4つの時舅も死んで

姑と息子(私の父)を抱えて、働きに出たのだが、25の時恋愛をして叔母を

生んだ。当時は戸主制度というものが残っていて、未亡人の祖母が戸主だった

ので、どこぞの老舗の御曹司だったとか言う相手が、母親の反対でぐずぐずし

てるのに見切りをつけ、自分の戸籍に叔母を入れ、引き続き働いた。

姑にあたる曾祖母は、叔母を大層かわいがったそうである。祖母のつれあいは

養子だったので、この姑さんとは父も叔母も血のつながりはなかった。

それが幸いしたかもしれない。

祖母は30代で叔母だけつれて再婚するが、相手というのが金持ち(だから

というか。なのにというか。)けちで、叔母がご飯のお代りをすると文句を言う

ような男で、もう働いていた父と、自分で働けば叔母を高校ぐらい出せると

さっさと出てきてしまった。

その男の人は、私がよちよち歩きの頃、家の近くの公園のあたりを、呆けて

徘徊していたらしい。

祖母は、マッチと東のファンだった。マッチは元気が良くて好きで、東は

すっとしてる姿よしなところがいいと。

私の祖父は23で死んだということもあり、残っている写真で見る限り、

すっとしたいい男なので、恋愛の相手の御曹司?はきっとマッチみたいな

タイプだったろうと思う。

祖母は「おばあちゃんは結婚もしたし、好きな人の子供も産んだし、いつ

死んでもいいわ」と言っていた。弟が「おばあちゃん、もてるでしょ。

老人会にボーイフレンドいないの?」と聞くと、身震いして、

「ずくにゅうに傍に寄られてOOさんとか言われたら寒気がする」

「ずくにゅうってなに?」「くびの肉がだぶだぶで、あぶらぎってて、あか

(銅か垢か)が。。。」とか、さも嫌そうに説明した後、「おばあちゃんね、

少年の細いうなじがすき」弟は一瞬あっけにとられて、次には大爆笑した。

「少年の細いうなじがすきなのね~まいりましたー!」

ずくにゅうの「にゅう」は、たぶん入道の「入」じゃないかと思ったが、

私も弟と一緒に大笑いしていて、どんな字を書くのか聞き逃した。

ずくにゅう嫌いは、若い女の子はもちろんだが、ご高齢の女性の方が、具体

的にどこがどう嫌いかがはっきりしてる分、強硬だと思われる。

まっさんママも「大学病院の医者は、助教授くらいがいいのよ」ときっぱり

言っていた。姑は今年80歳だ。やっぱり「ずくにゅう」より、青年が好き

なんだな。おばあちゃんって、おもしろい。気持はよくわかる(笑い)


  


Posted by massan&junjun at 12:05Comments(0)

2009年09月22日

紅白まんじゅう


じゅんじゅんです

町内会で敬老会が開かれ、姑がお土産の紅白まんじゅうをくれました。

姑は甘いものが嫌い。ショートケーキの上に乗ってるイチゴがすっぱくて嫌い。

あとトマトや豆腐も嫌いですが。。。とにかく久々の紅白まんじゅう。しかも

お年寄り向きか一口サイズ。

これは美味しいのでは?まっさんとふたり3時のおやつにしようと包みを開け

さて紅白のどちらかが白餡では?まんじゅうの底の厚紙をはがしてみると、

どちらも透けてるのは黒い餡。じゃあ、どっちかが粒あんでは?

ナイフで紅白とも真っ二つにしてみたが。。。どちらもこしあんでした。

紅白まんじゅうってこしあんがスタンダード?

まあひとくちさいずを二人で分けたのでぺろりですが、老夫婦が持ち帰って

どっちも皮の色以外はおんなじまんじゅう4個。もてあまさないかな。

白餡とか鶯あんとか、選べればいいのにねえ。

昔、祖母が持ち帰ってきた紅白まんじゅうは、紅い皮のは決まって白餡だった。

それに大きかった。葬式饅頭の半分くらいの大きさ。今日のは1/6くらいです。

まあお年寄りが増えたからですかねえ。あとメタボとか糖尿とかねえ。

いろいろ配慮した結果が、孫ががっかり(笑)なまんじゅうになると。

葬式饅頭も久しく食べていない。あのでかさ。

森鴎外はあのまんじゅうを4つに割り(葬式饅頭をみたことがないひとだと

なぜ4つに割るかわからないだろう。鴎外の頃は葬式饅頭だけでなく、お祝い

のまんじゅうも大きかったのではないか)ご飯の上にのせて、煎茶をかけて

食べるのが好きだったそうだ。試してみたいと思うが、手に入らない。

ああいうまんじゅうは、頂いたものでなくてはならず、また家人の誰もひとり

じめしたいなんて思わないくらいでっかいことが条件だから。

ところで饅頭の起源をご存知ですか?

チャングムの誓い で、女官試験の時、まんじゅうをつくるという課題が出て、

チェゴサングン(最高尚宮。。。ドラマ上の架空の役職とか)様が起源を問うと、

チャングムが「それは諸葛孔明が。。。」と答えるくだりで、つまり河の氾濫を

沈める人柱の代わりに、ひとの頭に似せてまんじゅうを作った。それで饅頭

と、あたまという字が使われているのだと。

だから饅頭は大きいのが本当なので、葬式饅頭はいわば殉死のかわりにこしら

えるのだろう。

お祝いに饅頭をもたせるのは?なんでも饅頭の中身は本来は肉だったらしい。

しかし中国からその製法を学んできた坊さんたちが仏教の戒律から肉を入れず

に美味しくつくるために、小豆の餡を入れることを思いつき、寺でのもてな

しに使われるようになったそう。

それで敬老会のお土産や結婚式の引き出物に紅白まんじゅうがラインナップ

されていった。紅白まんじゅうはおもてなしの心なんですね。

葬式饅頭もよく来てくれたの慰労の意味だったんですね。

いまではお酒とハンカチとか、カタログとかに化けてますよね。

参列者に塩を持たせる慣習ですが、浄土真宗では基本的に、清めの塩という

ものは使いません。死んだらすぐ仏になりますから、霊が汚らわしいとか

いう発想がありません。だから葬式饅頭を持って帰るのがいや、なんて考え

もありません。でも世の中には、そういう人が多いみたいで、葬式饅頭は

すたれ、清めの塩は小袋に入って会葬御礼につけられています。

敬老会なんて開かなくても同居してるのが敬老そのものだし、清めの塩なん

か撒かなきゃならないほど嫌なひとの葬式になんか出ないことにすればいい。


  


Posted by massan&junjun at 10:16Comments(0)

2009年09月21日

唐船江の話

じゅんじゅんです。

伊王島の話のとき少し触れましたが、私が墓参りに行くときの定宿だった

「唐船江」まだ営業しているのだろうか。先日年賀状の整理をしていたら、

ここからの年賀はがきが出てきました。

もう10年行ってませんから、当然年賀状も来なくなったわけです。

大波止から高速船で20分足らずですから、伊王島の泊り客は減ってること

でしょう。もしかしてもうないのか?検索してみるのも怖いしなあ。

この宿の名前の由来は港から見える神社沿いの江にちなんだもの。すなわち

神社の先に見える橋のその先の江に唐船の台風からの避難所があったことに

由来している。

ひいじいさんがこの神社の氏子総代で、神社より手前の江沿いに家があり、

そこの家で里帰り出産で生まれた私の母は、「照江」と名付けられたのです。

唐船江にちなんだ名前なのでしょう。

本人は知らないみたいですが。きっと明け方か夕方、唐船江に陽のさす時刻に

母は生まれたに違いありません。

お天道様を愛し頼みにするような、わたしのひいじいさまは、そんな男だった

ろうと思うからです。

唐船江は私の心のふるさとで、会ったこともない曽祖父を感じることのできる

場所なのです。

この橋の手前は、泳ぐこともできます。港からすぐの神社の手前にも橋が

かかっていて、二本の橋の間で泳がないと、港の先の深いところまで波にさら

われてしまいます。

私の弟は唐船江の前の橋から飛び込んで泳ぐことができました。

年下のハトコたちが尊敬のまなざしで見ていました。彼らも今ではそろって

180㎝以上の大男です。曽祖父の血ではないでしょうか。



  


Posted by massan&junjun at 13:28Comments(2)

2009年09月20日

キッチン・ダイニングの寸法について


まっさんです。

家の中で最も使用比率が高い部屋となります。

まず、キッチンです。キッチンの高さは、立位で仕事をする関係で作業しや

すい高さにすることが重要です。

この高さを決める点を作業点といいます。

手とまな板を使った軽い作業をする場合、成人男子では床下から80~90㎝

の高さが最も作業しやすいといわれています。

また、手元から20㎝位が一番使いやすい範囲です。

そうすると、キッチンのワークトップの高さは、この作業点の位置から、ま

な板の高さを差し引いたものが推奨値となるわけです。

実際、キッチンの展示場にいって、まな板をのせて、包丁を握ってみて試し

てみるのが良いでしょう。

作業点の高さは作業の質によっても変わってきます。

パンをこねる等、力をいれる場合は、やや低い方が作業しやすく、皮を剥く

などの細かい作業をする場合は、やや高い方が使いやすいのです。

ワークトップの高さは、JISでは、800mm,850mm,900mm,950mm、 ISO

では、850mm,900mmの2種が決められています。

ちなみに、ISOは、国際標準化機構の略です。

ワークトップの奥行きは600mmです。

人間の最大作業域が500mmですから、ややゆとりを見込んでいます。

けこみ(つま先をいれるために、キッチンの下部の凹んだ部分)の寸法は

JISでは、奥行き50mm以上、高さは100~200mmとなっています。

キッチンの上部にあるウヲールキャビネットの寸法は、JISでは、床下から

1300mm以上、キャビネットの高さは天井高によって違ってきますが、天井

高-1300mmです。

まっさんでした。


  


Posted by massan&junjun at 09:32Comments(2)

2009年09月19日

ベッドの選び方

まっさんです。

私たちが、多分一番身近に使っている家具で、その選び方について、意外と

知られてないのがベッドです。

私も3回位買い換えていますが、なかなか自分にあったマットレスを見つけ

るのは難しいものです。

マットレスの特徴ですが、柔らかいと体の中で最も重い臀部が潜り込んで、

腰椎の部分が浮き上がり不自然な形となって、安眠することが出来なくなる

場合が多いようです。

人間にとって一番安眠できる姿勢とは、人間の背中と臀部を結んだ線と腰椎

の部分のあきが2~3㎝が適当といわれています。

また、枕の高さは6~8㎝が適当です。

比較的固いマットレスにすれば、背中と臀部が支えられ適当なあきが出来ま

す。

でも、本当に安眠できるかは、人それぞれです。

しっかり自分の体の特徴を店の人に告げて、実際に寝てみる事が大切です。

マットレスは、普通、多重構造となっています。

普通は三重構造で、一番底の部分が衝撃を吸収する層です。

真ん中の層は姿勢を保つ為の固い部分です。

そして一番上の層が体に接する一番柔らかい部分です。

要は真ん中の層は形を崩さないような性能で、一番上の層が衝撃を吸収され

る状態が最適なのです。

触ってみて、表面が柔らかだが、寝てみると沈み込まないというベッドが良

いという事です。

一度、腰痛に悩んでいる方は、この選び方をぜひ試していただきたいと思い

ます。

ベッドの寸法についてですが、幅は寝返りがうてる限界寸法の70㎝です。

これでは、山小屋の寝床のようなもので、窮屈で仕様がないでしょう。

最低、100㎝は必要です。

長さ方向は身長に40㎝足した寸法ですが、200㎝あれば大丈夫でしょう。

まっさんでした。


  


Posted by massan&junjun at 15:32Comments(0)

2009年09月18日

スランプ


じゅんじゅんです

日々の家事で、最低何をしなくてもこれだけはするというものが、私の場合

は夕飯の支度なのだが、最近スランプである。

それというのも8月下旬から家の外装工事中で、騒音や息苦しさを避けるため

日中外出していて昼食に気分で好きなものを食べ続けたあげく、夕飯にこれと

いって食べたいものが無く、作る意欲がわかない上に、日中無理に用事を作る

ようにして動き回っているので、夜6時に家に帰りつくころには疲れ果て、

熱まで出る始末で、全く台所に立つ体力が残っていないからだ。

そこへもってきて、来年四月から二年間、夜学へ行くというまっさんだが、

会社の終了時刻と学校の授業開始時刻との間に移動の時間しか取れなさそうで

夕食を会社で適当に食べるか、コンビニで買った物を休憩時間に食べるか、

そこは適当にやるよみたいなことを本人は言っていた。

荷物を持つのが嫌いな男で、お弁当を作ってあげるという私の発案にも

「毎日あてにできないだろ!」と会社の近所に自然食の食堂などを見つけ

日々ワンコイン昼食に余念がないのだから、夕食まで適当に食べ、

ふたりで一緒に食べるのは土日の5~6食だけということになる。

それもいいかもしれないが、メタボチックな脂肪肝の50男のいうことでしょ

うか?夕飯は適当に食うからほっとけ(最初本当にそういった)なんて。

それでお弁当を作ってもたせるといいました。朝作って夕方5時までもたせな

ければなりません。お弁当初心者としては難題です。今から武者震い。

NHKのビギナーズのお弁当など頭の中にストックはいっぱい。

反動で夕飯の支度の方はお腹いっぱい。

一緒に毎日夕飯を食べられるのもあと。。。7か月もあるよ。

モロッコのタジン鍋も買ったし、食欲と同じで作ってるうちに創作意欲も

わいてくるでしょう。

イチローのスランプなら世間は大騒ぎだが?主婦のスランプなんて問題に

もされない。でもね、かなり深刻。まっさんがいくら「おいしかった」

とか言ってくれても、もうあんまりうれしくないの。

最初のころ「じゅんじゅんの作るものはなんでもおいしいねえ」とか言ってた

まっさんは満面の笑顔だったもの。

確かにこちらの意欲も気合も昔とは大違い。差し入れされるままめしの方が

まっさんはうれしそうだし。お弁当も作ってもらえば!とか心の中で毒づいて

しまうよ。

黒木ひとみみたいに「わたしが一緒にいるっていうことが,つくしてるってこと

だから」という自分の価値に絶対的自信を持った一言が自分の中から出てくる

といいのだが。

愛は四年で終わるのよ。そうかもしれないが、もう10年も夫婦しているのだ

もの、なんとかこのスランプを乗り越えて、きゃぴきゃぴご飯を作ってみたい。

それにしても、ひとのためにご飯を作るって崇高な仕事だとおもう。

頭絞って時間をかけて無報酬で。世の中の主婦のモチベーッションはなんだ

ろう。子供の成長?家族の団欒?何より一番強いのは自分もきちんとしたもの

を食べて元気でいたいという気持ちかもしれない。

自分をしっかり大事にしようという気持ちから立て直さないといけないんだな。


  


Posted by massan&junjun at 21:31Comments(0)

2009年09月17日

思いやり(後篇)


じゅんじゅんです。

そのころは、叔父のとろろこんぶの話も知らなかった。

ただ母の「ある日学校から帰ると、市松人形がなくなっていた。2~3日す

ると螺鈿の細工の文机もなくなっていた。あれは悲しかった。お金だけでは

農家の人が米を売ってくれないので、お金のほかにお土産が必要なのよ。米

ならいいけど芋しかくれないときもあるのよ。その芋を朝ふかして、ひとり

二本づつ食べても夜の分もあるなと安心してると、OO兄貴(次兄)が友達

をいっぱい連れてきて食べさせちゃうのよ。」

母の長兄は16の時事故で右足を失った。戦争に行かなくて済んだが、戦中

は学校でも行軍訓練というものがあり、参加できないものは真夏の炎天下、

校庭の隅に直立不動で立っていなければならない。10歳年下の母は、その

姿を何度か見て胸が締め付けられる思いがしたそうだ。

伯父は事故の後半年も学業を休んで静養しなければならなかったが体操の

ほかは全甲だった。その伯父が静養中、いじけないためにと祖父は囲碁を習

わせた。

囲碁の先生を自宅にお呼びするので、朝から掃除である。そして母たち小さ

な子供がばたばたすると御教授の邪魔になるので、先生が来る直前まで外に

遊びに行かせてもらえず(なぜなら子供が外で遊び続ける時間には限界があ

るから)

その時刻の直前になると「外に遊びに行かんね。」と命令が下るのだ。

伯父は両親にそのように大事にされたので、進学し造船技師(船の設計)に

なり高給取りになってもすぐには結婚せず、弟妹を進学させようとした。

しかし次兄は相撲取りになり、母は短大に行って家庭科教授になりたかった

が「兄さんに負担をかけるな」という祖母の意見で断念し、叔父は警察官に

なりとうとう伯父は結婚した。

妹である母が先に結婚したのだが、伯父の第一子と私の出産予定日はひと月

違い程であった。しかし無事に生まれてこれたのは私だけだった。

その五年後、伯父には男の子が生まれたが、女の子はできなかった。

2歳くらいの私が、「おじさんの歩き方はこんなのね」と右足をひきずって

歩く真似をすると、伯父の妻は「よその子がやったら腹がたつけど、じゅん

ちゃんじゃ腹を立てるわけにいけんねえ」と笑ったという。

親族で旅行に行った折、伯母を大浴場に誘いに行くと、伯父が部屋風呂に入

浴中で、風呂場の前で伯母が正座して伯父が出るのを待っていた。

私は非常に驚いたが、伯父が飲む薬のために、食前にお湯を湯呑に入れて置

いて、食後にはぬるめの白湯になっているようにしていた伯母のことだから、

いつも伯父の入浴中にはこうして控えていたのだと納得し、「わたしも待っ

てるからと「一緒に大浴場に行きましょう」というと伯母はたいへん喜んで

くれた。また従妹の結婚式のために黒留に締める帯を伯父が買ってくれると

いう時、伯母は私と母に見立てを頼んだ。伯母が嫁入りに持参した鶴の染め

の黒留袖に合わせ、伯母の美人ではないが面長のつりあがった目だが意地悪

な表情ではなく、硬質な上品さに合わせて、私は縫いの矢たての帯を選んだ。

50万円以上したので伯父は唸っていたが買ってくれた。従妹の結婚式で

「着付け師の人が、いい帯ですねえと褒めてくれた。着物は褒めずに何度も

帯ばかり褒めた。」と伯母はうれしそうにしていた。

その伯母の臨終の前夜、私は従弟と病室で徹夜した。


  


Posted by massan&junjun at 21:22Comments(0)

2009年09月16日

思いやり(前篇)

じゅんじゅんです。

私の母が同窓会で同級生の一人に言われたそうだ。「Mさんのお弁当はい

つも白米やったけん。うちはうらやましかったとよ~」60代にもなってい

た母はびっくり仰天したらしい。私立のお嬢さん学校だったので、母曰く、

見栄っ張りの祖母が着物を全部売っても、朝と夜は芋を食べても、昼の弁当

には白米を持たせたので、当然同級生もみんな白米を食べていたと思ってい

たのだ。

そこで母が記憶の底から引っ張り出した話。

母のすぐ下の弟は海星というおぼっちゃん学校(三輪明宏さまの母校ですわ)

に通っていたが、弁当の白米の上に、びっしりとろろ昆布を敷くことを祖母

に頼んだということだ。祖母も母も、なんでそんなことをするのかわかって

なかったらしい。母は「白米だとわからないようにとろろを敷いたんだ~」

と泣いていた。

叔父は58ですでに急逝していた。

叔父の葬儀で、警察学校の同級生が弔辞をよんでくださった。

「警察学校では柔道の授業がある。未曾有の就職難でにわかに警察官志望に

切り替えた者の多かった同級生の中で、M君はいつも朝一番に道場で稽古

をし皆に稽古をつけてくれた。その時の黒帯姿がわすれられません。同期会

の旅行に次回からは細君を同行するべしと提案したのもM君でした」

叔父は自分が主将の時他校の補欠だった「佐田の山」が横綱になったんだか

ら自分もなれるといって、「栃嵐」などという四股名まで自分でつけて入門

する気まんまんだったが、出羽の海部屋で「出羽光」という四股名で相撲を

取っていたことのある仲父(母の次兄)が出羽の海親方に頼んで、どこにも

入門出来なくしたという。

叔父は仕方なく講道館で柔道三昧の高等遊民生活をしていたが、校長先生か

ら警察学校で試験があるから帰ってこいと電報が来て帰ったらしい。

母が叔父のことを、15くらいで白米の上にとろろ昆布をしいて、ひとにわ

からないようにするとは、えらいとしきりに褒めていると、その叔父のすぐ

下である叔母は、「でもOO兄さんは、あさから卵を二つも入れた味噌汁を

飲んでいた。」と話し出した。

「私とXX(末弟である叔父)はふたりでたまごひとつをかきたま汁だった。

あんたたちは街の学校に行ってて家の手伝いは何もしなかった。私とXXは

忙しかった。」と文句を言うのが定番だ。

祖母に「なんで兄さんだけ卵二つね?!」と聞くと「柔道ばしよるけん。。。」

と言われたそうだ。「元手がかかってるのよ。朝から卵二つよ。」

あんまり言うので最後には笑ってしまうが、柔道部主将の中学生と10歳の

女の子&6歳の男の子では、必要カロリーはそのぐらい違うだろう。

ただ叔母は、「ひとり一個ならまだしも」というのである。

腹が減ってもひもじゅうない ではないが、叔父には自分の親兄弟には話さ

なかった思い出がある。叔父は五島の祖父母の家を訪れ、祖母がでっかい握

りめしをにぎってくれて「それが涙が出るくらいうまかった、今までで一番

うまかったのはその握り飯だ」と妻に話したらしい。

私が大学院に通っている時、同期生にアラ還のおじさまがいたが、夏合宿で

教授と散歩しているとき、まるで漫才のボケトツッコミみたいに「農林一号」

「ズルチン」などと言い合って苦笑いをしていた。「みんな、知らんでしょ

う」と。


  


Posted by massan&junjun at 21:49Comments(0)

2009年09月15日

手袋を買いに


じゅんじゅんです

ペペにもララポにもまだ手袋は売っていません。(9/5現在)

ららぽ横浜のZALAの男のマネキンはグレーのジャージ素材の指なしロング

手袋をしてるが商品の入荷はまだだそうだ。

離れて暮らしている甥っ子が小学1~2年生のころ、「手袋を買いに」と

「ごんぎつね」の絵本を両方送るべきか、どちらか片方ならどちらがいいか

さんざん迷って送ることができなかった。二冊買うと結構なお値段で、絵本

よりゲームカードが欲しいであろう甥っ子に、学校の図書館で読んでるかも

しれないお話を送るのもあまり嬉しがってくれないかなと躊躇したのだ。

他人の欲しいものはなかなかわからないが、自分が欲しいものは、これまた

なかなか探し出せない。

手袋一対のために、ローマまで行けるといいのだが。華麗なる一族の三女が

嫁に行った長女にキッドの手袋をお土産代りにねだって買ってきてもらって

いたが、確か、「やっぱりこういうものは銀座じゃないと」とか言っていたな。

銀座のどこ?和光ならあるかもしれない。しかしあそこは高いうえに

レディースサイズ、つまりSやMが主流だからなあ。それに確か、日曜日は

休みなのよね。

和光で見た10万円の日傘はきっぱりあきらめて、高島屋のバーゲンでニナ・

リッチの日傘とディオールの雨傘をふたつで15.000円で買いました。

ああ、それから、遠近両用コンタクトは確かにあったけど、眼科医が車の

運転はしないようにと説明書に書いてあると、また、私の眼はまだ遠近両用

よりも、遠くを両眼で1.0の視力に調整すれば手元も見やすくなるというので

いつもの度よりも、落としたコンタクトを作りました。遠近両用のワンデーは

30枚5千円ほど。月に1万円かかるが、ただのワンデーならその半分。

ディファインはその間の値段。私はディファインのビビットを愛用。

で、今は手袋を探してる。

秋口にする薄手と、晩秋用の革の手袋を。おしゃれのためというより手の保護

のため、はめたいのだ。車の運転をしていると日差しが痛いし。

ドライバーズの指なし手袋でもいいのだが、手首が隠れないものが多いので

注意。指なしと指ありの併用で、指ありがニット、指なし部分が革という手袋

を去年横浜高島屋の入り口横のブティックで見かけたが、その時は持ち合わせ

がなくて買えなかったのだ。

私が持っているカードはツタヤのポイントカード以外は全部、まっさんの

口座から引き落としなので、いちいち金額を知られ、しかもその金額を渡さ

なければならないので、非常にうざったい。

ダイレクトにゆうちょ銀行から引き落とされるようカードを1枚作るか。

いやいや、いつもにこにこ現金取引が一番いいのよね。カードの引き落とし

って2ヶ月後にどどんとくるから、ずっと気にしてなきゃならないし。

月給取りは時間がたてば口座はプラスになるんだけれど、専業主婦はねえ。

使った分は取り戻せないのよねえ。

今年の冬は本当はコートが欲しいし、秋はトレンチコートで決めたい。

けれど今年の浴衣同様、サイズダウンを信じて来年まで待ちの姿勢。

だからこそ、手袋とブーツを今年は買うぞ、と。

しかしどこまで行くかな。横浜そごうか高島屋。新宿高島屋くらいか。

銀座は遠いなあ。友達か恋人と銀ブラしたいなあ。革の手袋をはめて。


  


Posted by massan&junjun at 21:27Comments(2)

2009年09月14日

9/18 解禁


じゅんじゅんです

9/18まで我が家は外装工事。ところが芸術の秋・映画編はどうやら9/18解禁

らしい。それまで、見たいかな?という映画は BALLAD名もなき恋のうた

くらいかなあ。あ、先週、イ・ビョンホンがいかれた悪党をやってる

THE GOOD THE BAD THE WEIRD (スペルと単語の順番に自信なし)を

見ましたよ。昔々、三船敏郎とアラン・ドロン共演の西部劇があったがあれを

思い出しました。であの映画ではインディアンの役割がこの映画では日本軍

なんですね。

9/18からは「ココ アヴァン シャネル」や「男と女の不都合な真実」が

上映されます。まっさんは9/12公開の「火天の城」が見たいそうです。

安土城を建築した宮大工の物語。まっさんは頭も心も建築家モードになって

いるんですねえ。

9/12公開の松本人志の監督第二弾「しんぼる」さかんにテレビCMを打って

いますが、あの映像、山岸涼子の漫画の 自立しようとした息子の目の前で

車に飛び混んだ母親のせいで精神退行を起こした少年が、精神病院の中に

いるのを把握出来ずに見る幻影、を思い出させる。

漫画がえらく映像的だったのに比べ、「しんぼる」の方は、CMを見る限り、

「陳腐の連続は悲惨」という感じに落ち込んでる気がする。独自の世界観と

か簡単に言うが、人は社会的な動物、イメージや表現も他者の理解力に迎合

する部分が多分にあって成立しているのだ。その壁に挑戦しての失敗ならば

痛手ですむが、壁の内側で跳ねるだけでは、堀は越えられない。

今のところ10月公開の映画でこれだ!と思うものが無い。単館ロードショー

だがヴィスコンティの山猫を思わせる「副王家の人々」が見たい。

プリンスペペやららぽの店舗の撤退状況は深刻で、撤退すればそのスペース

には新しい店舗ができる。手袋屋のかわりに宝石のリフォーム屋が、洋服屋の

かわりにキッチン用品が、インテリア小物の店は海綿が置かれていたコーナー

が子供のよだれかけやおもちゃのコーナーに変わっていた。

夏休みということもあって、ららぽのTOHOシネマズも、子供映画に昼間の

上映時間を乗っ取られていたが、9月に入って、大人映画に戻すかと思いきや、

なんと上映時刻を、同時上映開始を避けるためか早朝から30分単位でばらし、

9時45分開始 他のは10時半開始 また他のは11時開始で、終了すると

次の上映時刻は2~3時間待ち(待ってる間に他の映画が上映されて終わる)

状況。これではぷらっときて好みの映画を見るには時間がかかりすぎる。

前もって上映時刻を調べてこない「映画でも見ようか」というお客は適当に

選べば何かは見られるが。なんのためにこんなシステムなんだろう。活気の

無さを助長するだけなんじゃないか?夏休み期間中はハリーポッターの字幕版

と吹き替え版をずらして隙間なく上映していた。映画館がヒットを予想して

スケジュールを組むのだろうが、上映の仕方で、観客を誘導しているようにも

思える。公開前から批評家や上映館の企画営業機関やらの判断でヒット作は

作られているようだ。ときどき「おくりびと」のように、外国の評価で上映

規模が拡大されて大ヒットするが。ちなみに「おくりびと」は10月公開時に

いち早く見た。「お葬式」じゃないが、人の死にまつわるドラマは小説や映画

の格好のネタだ。どう撮っても面白くないはずがないのだが、日本の映画は

シリアスを気取って泣かせりゃあ客が入るみたいなのばっかりつくるから、

かえって薄っぺらくなってうんざりなのだ。

ハリー・ポッターも2作目までは楽しみに見たが、3作目からは「結末を

見届けねば」みたいな気持が勝ってしまい、4作目はとうとう見たくなく

なった。原作者が大金持ちになったらしいが、それよりも翻訳者が高額納税者

なのにもかかわらず日本を脱出してスイスに住み、日本に税金を払いたくない

と工作したことを思い出すと、どうも気分が良くない。

10月公開の「私の中のあなた」白血病の姉のドナーになるべくして作られた

妹が両親を訴える話。さかんに試写会を打ってヒットさせようとしているが、

ターゲットは若いOLですか?夜6時からの試写会では専業主婦は残業中間

管理職は観に行けませんよ。昼間の託児所付き試写会をたくさん開けば、

持病のある人や育児休業中の人や定年退職夫婦を取り込めるのに。夫婦50

割引で見る人の占めるパーセンテージがヒット作を作るのは「おくりびと」

で証明済みなはずだが、映画会社が馬鹿なのかコストがかかるからか一向に

増えない昼間や早朝の試写会。映画評論家には昼間見せるくせに。

芸術の秋は映画評論家だけのものか?秋の夜長はグルメと読書という映画が

真っ向勝負してなかなか勝てないライバルが座を占めているのに、昼間の

ライバルは道を譲りあえるスポーツと美術鑑賞なのに、試写会を夜6時から

しかやらないなんて、若い女の子さえ呼べば男も付いてくるみたいな安易な

考えなんじゃないのかな。若い子が試写会へ行くのは映画代の分、おしゃれ

小物に使うためなんだってば。秋の新作のシャイニーリップが1800円しない

んだから。


  


Posted by massan&junjun at 20:42Comments(0)

2009年09月13日

机の高さについて

まっさんです。

机というのは、ダイニングテーブルに使用したり、時には打ち合わせ用にな

ったり、たまには衣服を畳む台になったり、それはまあ多彩な使い方がされ

ます。

この机、種類が山ほどあります。

今日は、この多彩な用途に使われる机の選び方についてです。

まず、高さについてです。

この高さをを決めるにあたって重要なのが、椅子の座面高さです。

座位基準点点についてはすでに説明しましたが、この座位基準点から机の上

面までの高さを差尺(サジャク)といいます。

差尺は、座高の三分の一を目安にします。

つまり、座高は日本人の大部分の人は身長の55%位になります。

従って、身長の55%として計算した数値を3で割れば、差尺がでます。

ちなみに、身長が160㎝の人は、160×0.55×1/3=29.333という結果にな

ります。

大体の目安として、成人男子であれば28~30㎝、女子が27~29㎝位です。

椅子の座面が、仮に40㎝としたら差尺が約30㎝だから、例えばダイニング

のテーブルの高さは、70㎝位のものを選べばよいということです。

一方、事務用の椅子は、JIS規格があり、67㎝と70㎝があります。

甲板(天版の大きさ)の規格は600×400から6㎝刻みで定められています。

勉強机は、この刻みが4㎝となっています。

まっさんでした。


  


Posted by massan&junjun at 12:26Comments(0)

2009年09月12日

椅子の選び方2


まっさんです。

今日は、前回に引き続き椅子の選び方についてです。

前回は、椅子の座面高さは、身長の四分の一弱と覚えておいた方がよいとい

いましたが、実はその椅子が背もたれつきという条件がつきます。

背もたれがないスツール等の椅子はもう少し座面高さが高い方が、楽な座り

方が可能になります。

では、背もたれ付きの椅子の選び方はどうすればいいのでしょうか。

傾斜の浅い作業用の椅子の場合、背もたれ点を支える事が大事で、リラック

スチェアのように傾斜が強くなると、背もたれ点と胸椎の下部、頭部の3点

が支えられるようにするのが良いとされています。

座面の奥行きは背もたれに腰が密着した時に、座面の先端が膝に当たらない

程度が良いとされています。

これは、血行が悪くなるせいです。

座面の硬さは、坐骨結節点にやさしく、大腿部が楽になるくらいの硬さが良

いでしょう。

作業用の椅子や勉強用の椅子は、平らで少し固い位の方が長時間の使用の場

合、楽に勉強できます。

肘掛けは、座位基準点から24~25㎝程度の高さが良いとされています。

また、両側の肘掛けの間隔は、42~44㎝程度です。

椅子には、以上の選び方がありますが、製作する側の基準というものがあり

ます。

これをプロトタイプといいます。

5種類があり、1種目が作業用、2種目が軽作業用椅子、3種目が軽休息用

椅子、4種目が休息椅子、5種目がまくら付休息椅子です。

それぞれの種類ごとに、座位基準点の位置、背もたれの位置、座面の後傾角

度、座面と背もたれの角度が異なっています。

休息性が高くなるほど座面が低くなり、また後傾角度が大きくなってきます。

また、座面と背もたれの角度も大きくなり、支持面の面積も大きくなります。

今日はここまで。


  


Posted by massan&junjun at 22:26Comments(0)

2009年09月11日

麻のスーツはいつまで


じゅんじゅんです

裏地つきの麻の半そでスーツはいつまで着られるのだろう。

麻のスーツは夏のよそ行きで8月下旬にまで着こんでいるのはおしゃれじゃ

ないと、昔読んだ気がする。

衣替えは10/1だし、真冬でも半そでを着ていてもいい昨今のファション・

コードだが、麻のスーツが秋冬物でないのは変わらぬ事実で、季節に遅れた

洋服はそれだけでみすぼらしいという。厳しいよ。

8月下旬に麻のスカートはいていた。それはいいとして、クリーニングに出し

たそのスカートと真夏には暑苦しくて着られなかった半袖のスーツの上着を

9月10日すぎに着てもいいだろうか?肌寒い日でなく真夏日なら?

未練がましい。もう秋色の服の方が街の風にもしっくりすることは肌で感じ

ているのに。

それというのも、秋の服がむづかしいから。春の服は明るいパステルカラーで

あれば起毛の温かい長そででもOKなのに、秋は薄手の生地でシックな色合い

を求めてくる。中年ともなればいち早く腕はシースルーででも隠すのが

あらまほしい秋の姿だ。

麻のスーツ、確かに9月に浴衣姿で歩き回るようなものか。

思えば夏デビューさせるのが遅すぎた。8月になってから麻のスーツがある

ことを思い出し(正確には、サイズが合うのではないかとふと思い)はいて

みたらぴったり。一着もうけたと喜んだのだが、5月の連休明けにはデビュー

させておけばよかった。(あ、サイズが合わなかったか)来年着られないと

いう流行モードじゃないので、来年着たおそう。

スリーシーズン愛用していた黒いウールのジャンパー・スカート。作った時

より14キロ痩せたので、リフォームに出した。脇と肩を詰め襟ぐりを開けて

リフォーム代金12000円の見積もり。支払ったが、そのあとで裏を見たら裏地

がボロボロ。腰下だけ布を取り換えるのでさらに5600円かかった。

これは10年前55000円であつらえたものだが、採寸した人が計算を間違え

生地代を安く請求されたので、本当は8万円位出さないとできなかったもの。

さすがに体に合わせてあつらえたので、やせて肩の肉腰の肉が落ちても、

あちこちつまめばあら不思議、体のラインにぴったり。

胸とお腹がほとんど痩せてないのも丸わかり。

いいかげんコノジャンパースカートともお別れしたいが、その前にお肉たちと

お別れしなきゃ。バーゲンでじゃかすか買えるサイズになるまで、リフォーム

でしのがなきゃ。

コノジャムパースカートの出来上がりが9/11。麻のスーツはしまってこちらの

おでましかな。


  


Posted by massan&junjun at 21:52Comments(2)