スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2011年08月31日

ICと建築士はリフォーム業界のホープ


まっさんです。

ながながと建築科で習ってきたことを紹介してきました。

今日でいったん皆さんとはしばらくお別れです。

これから9月になると、前期の期末試験に入ります。

今回は夏休みが入ったお陰で緊張感がほぐれてしまったので、気合

いを入れなおさないといけませんね。

9月になると、11月に受験予定の2級建築施工管理技士試験の対

策授業(学科試験)が始まります。

さーて、どうなることでしょうか。また、ご報告してみたいと思います。

前回にご紹介しましたが、この資格があると、建築現場の主任が務

まります。

まー、とっても大事な資格なのです。

建築の資格は本当に種類が多いですね。

私ももう年ですから、暗記は大層大変です。

若い時にとっておいたらなと最近は思っています。

ま、とにかく頑張ります。

そして、特に大変になるのが10月からの卒業設計です。

課題の設定は自由になるのですが、基本設計(平面図、配置図、立

面図、断面図、外観パース、内観パース)は自分で考えます。

そして建築模型の作成とプレゼンボードの作成という手順になりま

す。ですから、今度皆さんとお会いできるのは、お正月の頃となるで

しょうか。

次回からは、またジュンジュンにバトンタッチしたいと思います。

See you again!

  


Posted by massan&junjun at 20:40Comments(0)

2011年08月29日

一汁三菜






じゅんじゅんです



まだまだ夏たけなわ 週末にかけて 台風の進路も気になります

今日はピーカンで 洗濯物をたんと干しましたが

明日も明後日も 曇りのち雨

明後日は まっさんの夏休み最終日にもかかわらず 私 飲み会です

韓国家庭料理の店だそうで カプサイシン LOVE! で 楽しんでこようと

思っています

まっさんだって 土曜日の夜プール友達のシニアたちと 物まねタレントと

バイキングの夕べ に行って来たんですもの 

 ワタミの夕食は水曜注文閉めきりの 月金か月日でしか申し込めない

決まりのため 木曜日から まっさんはの夜学の為 一人分でいいの

という融通がきかなくて 1週間お休みです

日曜日の夜は ステーキに じゃがいも ブロッコリー プチトマトを添えて

赤ワインを二杯づつ デザートに紅茶とクッキー で ちとかろりーオーバー

ま 日曜はダイエットストレスは駄目よ と

一緒の夕食も 月曜と火曜の あと二日間かあ と

久々に 実に一カ月ぶりに まじめに 夕食を作ろうとしたらあ

朝の洗濯のとき 洗濯ものをひっぱりあげようとしたら 爪が折れたあ!icon41

右手の人差指!!!

はあ キーを打つのも 桃の皮をむくのも 包丁使うにも 不自由じゃあicon73

しかし 人参のクルミ和えの予定が あるいはレンコンのきんぴらの予定が

こうなりましたぞなもし



メイン 甘塩鮭の バターとオリーヴオイルの1/2&1/2焼 白ワイン蒸

副采 ① かぼちゃの 汁の素+シュガーカット 煮

副采 ② オクラとプチトマトの トマトドレッシング和え

汁 青さ入り シジミのみそ汁 三重県産 インスタント

ご飯 千葉県産こしひかり 菜の飯米 160グラム

ふりかけ 黒ゴマとひじき 百円SHOP 

冷茶 伊衛門茶 

推定560~600キロカロリー

デザート 紅茶 ベノア ダイジリンアールグレイ 白桃 1/2

合計カロリー 推定640 といったところ

私 今朝は 洗濯に ワタミの集金に 忙しく 薬飲んでお腹も時間も

いっぱい

昼食に 豆乳飲料 ミックスフルーツ味 110キロカロリー と

カップヌードルご飯 378キロカロリー を食べました

今日のカロリーは 推定1200キロカロリー

ま 充分でしょ

夕食を20時頃 食べ終わったので 今日は01時まで起きていなくては

夜 炭水化物を食べてから 5時間寝るなと

まあ たんぱく質ダイエットは 一日の炭水化物量は総カロリーの8%

に抑えよと

タニタ式は ご飯の量を 一回100グラムを 一日三回と

共通するのは 炭水化物は ゼロじゃ駄目 ふつうも駄目

某大学病院の栄養士さんは 一食にご飯 最低150グラムは食べて

総カロリーを1550にしろと

要するに バランスですか

野菜にも炭水化物は結構含まれているので 野菜をたくさん食べるタニタ

式は ご飯の量を抑えるんですね

とにかく 久々に 一汁三菜 用意しました!

汁がインスタントってのが じゅんじゅんらしいでしょ

しかしダイエット時には カレーと汁ものは インスタントで 食べきり

飲みきり おかわりなし カロリーも明白 が 重宝ですと 栄養士さんは

言っていた

はああ 爪の折れ方 かなりの深爪状態 全治一カ月ってところですか

しあさって から お弁当作りなのに~

まあ まずはちらしずし とか ホットドック から 始めようと思っています

  


Posted by massan&junjun at 23:45Comments(0)

2011年08月26日

古代ギリシャ展





じゅんじゅんです


先週の土曜日 まっさんの夏休みの宿題の為 国立西洋美術館に

行ってまいりました

宿題は「 博物館や美術館など 一か所足を運び 建物の長所と欠点を

述べよ」というもの

近くの横浜美術館ではなく 上野まで行ったのは 「大英博物館 古代

ギリシャ展ー究極の身体、完全なる美」という企画展が国立西洋美術館で

催されているから

連日新聞で宣伝してるんですよ 

そのわりに人出は少なかったのは 土曜日の午前中で雨が降った後

だったから?

それとも口コミで たいしたことないよと。。。

いえいえ 企画展名が大仰なため ギリシャ彫刻がどっかんどっかん

置いてあるイメージで行ったんですけれど

安外小品が多かったです

年末のドガ展程の人出だと 見にくかったろうと思いますが

わりとゆっくりたっぷり みられました

日本では 彫刻より 絵画展の方が人気があるのかな

ギリシャ彫刻といっても「 ローマンコピー」も多くて

特に残念だったのは 「サテュロスから逃れようとするニンフの像」

失われたニンフの頭部がコピーだったこと その表情が平凡で

いっそ失われたままの方が 表情を想像できていいのに と

ニンフの小柄な体のわりに 膝を折ったところの肉に二本の線が入って

むっちりしてるところが エロティックでした

帰りがけに 企画展のショップに寄り 今回は プラスティックでない

マウスの滑りのいい マウスパッドを買いたいと思っていたので

数種類ある中から これを買いました



そして恒例の 缶入りのお菓子 今回の缶は CD DVD入れになる

という触れ込み








クッキーすくなっ!でも味は良かったです

まっさんは こんなのを買いました




円盤投げ選手のミニチュア 今彼は トイレの棚に 飾られてます

展示はなかったけれど ニケのミニチュアも売られていました

7800円 あと兜のついた鉛筆 900円

9/25までに 買いに行こうかな~ 悩んでいるんですけど

ニケは卓上サイズ

あんまりミニチュアで満足する癖をつけても いかんかなあと

考え中です  


Posted by massan&junjun at 17:20Comments(0)

2011年08月24日

福祉住環境コーディネーター試験を受験した理由


まっさんです。

思えば、この資格を受験したのは早5年前になります。

早いものですが、この資格についてご紹介しましょう。

この資格の種別は、1~3級まであります。

1級が一番難しくて3級が一番簡単です。

ちなみに、私が受験したのは、2級です。では、ご紹介しましょう。

出典はウィッキペディアです。

「医療・福祉・建築について体系的で幅広い知識を身につけ、建築士

やケアマネジャー等各種専門職と連携をとりながらクライアントに適

切な住宅改修プランを提示したり、福祉用具や諸施策情報などにつ

いてもアドバイスする。

東京商工会議所が主催しており、民間資格に分類されている。」

これから日本の人口の高齢者比率は、私自身も含めて相当高くなっ

てきており、それだけリフォームの需要が高くなっています。

特に足腰が弱くなってくると、自宅での介護が難しくなってくる例が多

くなってきます。

人はいつかは衰えるもんですが、消極的な生き方より自由で楽しい

生活を迎える方が楽しいに決まっています。

ですから、出来るだけその時間を自宅で過ごすために。住宅の住環

境整備のためのリフォームは必要だと考えるのです。

私が、この資格を勉強するきっかけとなったのは、親父の看護の反

省があったからです。

もう10年位前になりますが、親父は軽い認知症と診断されました。

以前は穏やかだった親父が、目がつりあがって私を見るのです。

病気だから仕方がないとは思うものの、自分の力不足を思い知りま

した。

この問題こそ社会問題なのです。一人の力ではどうしようもない時、

協力しあえる社会にするのが重要です。

福祉住環境コーディネーターはその中核となる存在なわけです。

ネットワークを造って社会に貢献していきたい。いつかはこの信念を

実現させたいと思います。そのために、今、頑張っているわけです。


  


Posted by massan&junjun at 20:31Comments(0)

2011年08月21日

2級建築施工管理技士試験を受験します


まっさんです。

本年11月に受験する事が決まっています。

何故かというと、建築科の単位の一環と位置づけられているからで

す。では建築施工管理技士とは一体どのような資格なのでしょうか。

1級と2級がありますが、今回受験するのは2級の学科試験で1級は

実務経験5年で受験出来ます。

では、2級建築施工管理技士を紹介しましょう。

(出典:ウィッキペディア)

「2級建築施工管理技士とは建築、躯体、仕上げの3種類の資格に

別れ、建築に関する全ての分野で2級資格者となるためには、少なく

とも3度の受験に合格する必要があります。それぞれの一般建設

業、特定建設業の許可基準の一つである営業所ごとに置く専任の技

術者並びに建設工事の現場に置く主任技術者及び監理技術者の有

資格者として認められており、小規模工事を扱います。1級、2級共に

法令順守及び昨今求められる高い要求品質という観点から建築施

工における緻密な要求精度を確保し、施工計画、安全管理、品質管

理、工程管理という時に相反する事項を達成しつつ、予定工期内に

建築を完成させられる高度な技術的スキルが求められる。また昨今

の環境意識の高まりと共に3Rを遵守することも要求されるため建築

全般について精通し技術的応用力とともに高い倫理観およびマネー

ジメント力も求められる。」

いかがでしょうか。建築現場になくてはならない資格ですね。

この資格は、本来は卒業後に受験資格が得られるのですが、試験

制度の変更があって、在学中に受験する事が可能になったのです。

合格率は、昨年が40%位でした。建築士試験と同じでだんだん難化

しつつあるようです。

ICとの接点ですが、リフォームの範囲が広範な場合に関係がありそ

うです。

何しろリフォームは現場によって一つとして同じ工事はないと思った

方がよいでしょう。

その中で建築工事やリフォーム工事、内装工事が綿密な打ち合わせ

の上に行われるのは、当然な事です。

今回はICと建築施工管理技士の関係について紹介しようと思ったの

ですが、実際には建築士とも密接に関係しあっているのです。





  


Posted by massan&junjun at 14:00Comments(0)

2011年08月19日

こんなん食べてます





じゅんじゅんです


本当に今日 明日 明後日と雨が降るのかしら

あまりの暑さに まっさんは 今日はビール飲みたい!

そうでしょう 私は昨日 昼ビールしたぐらいですもん

今日は午後早めに入浴し お茶もたんと飲んでいたので ビールはパス

姑から 飽きたから食べて と いかしゅうまいの差し入れ

ビールのあてにちょうど良いか いつもなら冷凍枝豆もつけてしまうのだが

せっかくワタミの500きろかろりーの食事にしているので それはやめて



プルーンの瓶にはいってるのも姑からのさしいれ

小女子とこんぶと鰹節のつくだに

白米だと まっさんは これをご飯の上にてんこもりにしてますう

ビールは360みりりっとる

いかしゅうまい 15分むしましたら こんなにでっかいの

ビールと烏賊しゅうまいと佃煮で 360キロカロリー以上あるな。。。

じゅんじゅんは 佃煮はやめて キムチと 烏賊しゅうまいも2個にしました



今日は鶏肉の炒め煮がメイン エビとブロッコリーはマヨネーズ風味

レンコンは煮方がやわらかめ もっとしゃきしゃき感を残してほしい

8食目の ワタミの宅配夕食です

お吸い物か味噌汁以外を追加したのは初めて

それにしても 烏賊しゅうまい 8個入りで 3個食べて飽きたって。。


二箱目かもしれないが。。。

姑こそ ワタミの500キロカロリー とったらどうでしょう

10時に配達されるので お昼に食べても夜に食べてもいいし。。。

9月からはジュンジュン一人分とるので このまま二人分とればいいんだし

でも そういうことは 私からは言えないなあ

それに 一日3食たべても ありあまるほど生協からとる習慣もすぐには

改められないでしょうし なにより 食事の支度は一番のボケ予防と本人も

思っているから じゅんじゅんからは すすめられないなあ

まっさんが 提案すればいいのよ





  


Posted by massan&junjun at 05:04Comments(0)

2011年08月17日

建築模型について


まっさんです。

先回建築模型について簡単に説明しましたが、その製作過程を紹介し

てみたいと思います。

今回私が作成した模型は、安藤忠雄氏が初期に設計した「住吉の長

屋」です。

スケールは1/100モデルです。

まず、スチレンボードというプラスチック素材の切り出しを、前もって渡

された部材の面積表に従って行います。

この切り出し作業ですが、最初は刃がまっすぐ切れないで角度をもっ

て切り出してしまいます。

後で、切り口をみてみると、よーく分りますね。

まっすぐかつ90度の角度で切り出すのには、カッターの持つ指を中指

と人差し指にし、薬指でバランスをとるとうまく切り出せます。

一度覚えてしまえば、後は楽になります。

部材の切り出しが終わると、次は開口部の加工です。

窓や玄関といった開口部は範囲は比較的広いので、簡単なのです

が、狭い開口部、特に換気用の小窓を開けるのはカッターだけでは

チョット難しいですよね。

兎に角、それが終わると部材同士を接合するのですが、一方の部材に

欠き込みをいれます。

付き合わせた時、うまく接合させるためです。

これも慣れです。数をこなせば、目をつぶっても出来るようになります

から不思議なものです。

そして、ようやくボンドで各部材を組み立て、接合しはじめます。

ここまでは文章で書くとあっと云う間ですが、実際の作業は数時間か

かります。

下にあるのは、今回私が造った労作です。

背景を黒くした囲いの中に模型を入れてデジカメで撮影しました。

さーて、写り具合はいかがでしょうか。

最後に、前回説明したプレゼンボードの作成になります。






  


Posted by massan&junjun at 21:10Comments(0)

2011年08月15日

只今準備中




じゅんじゅんです


みなさまお盆の行事に 夏休みの旅行に お忙しいですか

我が家は久々に 夫婦そろって 夕食後のテレビなどみております

まっさんの夜学の夏休みも あと2週間ほどで終わります

あっというまですね

9/1からはまた授業が 9/12からは試験が始まります


お弁当作りもしばらく休んでいると 勘を取り戻すのも大変そう

それで先日もお話ししましたが ファミリープレジデントのお弁当特集など

みながら 栄養やらお弁当作りのモチベーッションの模索やらしております

脳科学的にも イメージトレーニングの有用性を澤口先生がお話しされて

いましたし この暑さで 夕飯作りを休んで ワタミの宅配食を取っている

ていたらくですが この献立も お弁当作りに利用できるではないかと

余分な買い物をしないで済んで 帰って安上がり?感があるだけでは

不足で さらに役立てようという この根性 我ながらいい性格でしょ

ちなみに 500きろかろりーって このくらいです



あ 市販のお弁当たべるときには 温かいみそ汁かおすましつけると

ダイエットに効果的という 伊達式の知識も投入して 永谷園のおすまし

つけました ご飯は150グラムです

肉か魚 コロッケなどのメインも80~100きろかろりーって感じ

必ず 緑黄色野菜 淡色野菜 豆腐系 根菜の おかずがつきます

すべて二口くらいですが それを4~5口でよく噛んで食べます

まっさんの食事時間の 倍はかけてます(笑

3日くらいは おすましか 味噌汁をつけましたが その後はお茶だけ

まっさんは アイスかチョコのデザートをたべてますが

アイスはハーゲンダッツからうまか棒 チョコは板チョコ一枚?!から

半分に セーヴしてるみたいです

私は柿ピーの小袋 55キロカロリーを2~3袋食べていましたが

今夜から止めました

今日から止めたことはもう一つあって それは通院の往復タクシー

今日の帰りは 電車で最寄駅まで 道路に比べて 電車の混んでいること

若い人が案外多かったです 15時ごろ

ファミリープレジデントの頭のいいこのお弁当 の記事の中で

メニューに取り入れようと思ったのはこのページ

人参の料理って 最近は明太子和えばかり作っていました

たらこって ご飯の糖質を分解してエネルギーとして消化する働きがあるん

ですって それはいいとしても いつも人参と和えるのはワンパターンと

いうもの





しっかり研究して 只今2学期の準備と 本格ダイエットの 準備中です

  


Posted by massan&junjun at 23:42Comments(0)

2011年08月14日

インテリアコーディネーター(IC)と建築士の関係(5) 


まっさんです。

早いもので標題の連番が5回目となりました。

今日も、建築科の授業内容を紹介しましょう。

今日は、金曜日に開講している建築設計2です。1が何かといいます

と、1年生の時に製図のトレースを行ったのですが、その講座が1

になります。

最初から自分の考えた建物の設計図を簡単に作図出来るほど、製

図は簡単なものではありません。

建築設計2では、まず鉄筋コンクリート造の商店兼事務所の

トレースを最初にし久しぶりに設計台で製図を行いました。

まずは腕慣らしといったところでしょうか。

そして、次の課題が建築模型の作成でした。

設計の授業なのに、なぜ建築模型なのかと思われる方もいらっしゃ

るかもしれませんが、顧客に対する説明資料は、製図だけ

では説明不足なのです。

資料は、アイソメやアクソメ、立体図、断面図、そして建築模型。

そしてデジカメで撮影したものを、プレゼンボードにまとめるとい

った作業です。

従ってパソコンで使うアプリは次のようなソフトになります。

まず、フォトレタッチソフト。スキャンした画像をブラックシャド

ーで影出しします。

つまり立体感を出すわけです。

必要な箇所にグラデーションスールを使って3次元表現を施します。

特にらせん階段は難しいですね。

こうしてフォトレッタチソフトで画像処理したファイルを、今度は

ベクターワークスというキャドソフトにインポートします。

取り込んだ画像の縮尺は、画像処理の過程で勝手にサイズが変更さ

れてしまっています。

ですから、キャドソフトで縮尺の再設定を行わなければなりません。

そして、この作業が終了したのならば、レイアウトの決定を行いま

す。

この過程ではレイヤーの管理が重要です。

取り込んだ画像に説明用の文字を書いたりします。

枠の表示も大事ですね。

ここまで出来れば後はプリントアウトとなります。

どうでしょうか。設計の授業というよりまさにパソコンのスキルア

ップ授業ですね。

そして、今、設計課題に取り組んでいるのが、ギャラリィを持つ

オフィスビルという課題です。

自分で与えられた諸条件に則って、鉄筋構造による設計を行います。

私の設計したのは、5階建の「寄席が楽しめる環境共生ビル」と

いうものです。

1、2階にギャラリィを配置して、螺旋階段をとりつけます。

1階でも2階でも寄席を楽しむ事が出来る事をイメージしてみまし

た。

オフィスビルですから、快適な執務環境を造る事にも配慮していま

す。あまりながながと説明するのも飽きられてしまいかね

ませんから、本日はこれ位にしたいと思います。


  


Posted by massan&junjun at 11:20Comments(0)

2011年08月11日

夏休み中






じゅんじゅんです


あっつい あっつい あっついですね~

今朝は食欲がなくて。。。もう午後ですね 何か口にせねば 夏バテが怖し

あさからもう 氷入りのお~いお茶を。。。600ミリリットル飲みました

もっとついでこよう

まっさんの夜学が7月下旬から 夏休みに突入し ほっと 朝寝昼寝

夜更かしを決め込んでいる じゅんじゅんです

思えば去年の今頃は 帯状疱疹で 毎日放心状態ですわってて

暑さも実感していなかった感じでしたが 今年は脳は覚醒してるらしく

暑いです 洗濯もの干すだけで 夕方絶対入浴して 温シャワーと冷シャワ

ーも交互に浴びよう と決心するくらい 暑いです


おかげで?ピークを迎えていた体重が 減り始めました

もっとも 月曜から 夕食をワタミの宅配食 500きろかろりーにしています

いちにちごろごろしている じゅんじゅんはともかく まっさんはそれで

大丈夫?

大丈夫 だって 朝ご飯のメニュー

5枚きり 食パンに バタピーナッツとマーガリンをぬり

バナナ一本 ゴールデンキウイひとつ カップスープ コーヒー

バニラヨーグルト 野菜一日これいっぱい

これが定番ですもの

思えば 一昨年の春夏から まっさんの定番メニューです

ひとりでできるもん というのでまかせたら 王のように食べる 朝食を

実践してるんですね

これだけ6時半に食べて 11時半には500きろかろりーJA食堂メニューを

食べています 若いのね 胃が

夕食のあと アオウメゼリー リンゴなたでここ一口ゼリー2個

チョコポッキー小袋 一袋を デザートに食べてました

まっさんはステーキの後だろうと お寿司でお腹いっぱいの後だろうと

必ずデザートを食べます ハーゲンダッツアイスクリームとか

そうすると夕食合計カロリーが1200とかになってしまう お酒も飲むし

で 私の減量のためもありますが まっさんのためにも

宅配食を取ることにしたんです

朝の10時に配達 留守にしたら 発泡スチロールに保冷剤を入れて

玄関前に置いておくとか 日本は平和ですね。。。


宅配食は月~金で 8月いっぱい 取るつもりです

9/1からは まっさんの夜学がスタート

今週の土曜日はうなぎに日本酒 日曜日はステーキにワインの予定

ウイーキデーに減った分がリバウンドしないようにしないといけませんね


最近のジュンジュンの朝食は こんな感じ





ただこの豆乳飲料 DHCのダイエット飲料と大差ないほど

 カロリーがあります

どっちが飲みやすいか。。。豆乳飲料ですね DHAは粉がどうしても

溶けずに残るので。。。

豆乳飲料にはだいずいそふらぼん が30ミリグラム入ってます

どれだけ吸収されるかわかりませんが

前に飲んでみたイソフラボンのサプリメントは20ミリグラムで吸収しやすい

処理がされてるものでした カロリーは一粒5キロカロリー 月6000円

ですから 一日200円ですか

サプリメント飲んでる方がいいかな じゅんじゅんみたいな豊満な人はあ

DHC飲料には コラーゲンとかコエンザイムとか入ってます

175きろかろりーとかですから お結び一つ分くらい?のカロリーでしょうか

ただDHCは1~2週間でやめたら すぐ戻りますね

思うに3食バランスよく 少しずつ食べる 減量の王道セオリーは

身につかないからですね

もっとも じゅんじゅんのような豊満な人は 一日1食では 過食や

栄養不良になりやすいから 1.5食から2食で 必ずしも3食食べなくて

いいです

と 医者に言われている 1食じゃだめなのは 低血糖を起こす可能性が

高いから

しかし 食欲があるときは 食べても食べても 満足感がないです

思うに まっさんの朝食のように 自分のために皿数を並べる気力が

なぜか私は 尽きてしまっているために

栄養不良高カロリーに傾いてるんでしょうね

料理は嫌いじゃないが 自分のために作る気がしない

まあ 夏休みを 意識的にたっぷり取って

来週は一人で映画やデパートにも行って そうか 母を誘ってもいいな

9月からのやる気を 溜めておこう

お弁当のモチベーッションを上げるために 頭の良いこのお弁当 なる

ファミリープレジデントを読んだりしています

好きなもの 食べやすいもの デザート を お弁当に入れてあげてます

偏差値高い子のまま

眼から鱗 栄養バランスよりも 楽しみにできるお弁当をつくる それが大事

だったんですね

しかし まっさんのリクエストだと メンチカツとうなぎを3日にあげず

入れることに・・・

ま それもいいかな

ただ お弁当は会社で食べて 夜学では そばかパスタか大戸屋らしい

本当はお勉強の前に お弁当を食べさせたいが。。。

夜学は遠いし 偏差値高いこのままみたいに 出来立てを届けるわけにも

いかず。。。

まあ せいぜい 土曜日のお弁当から 気張ってデザートつけますか

9月は第2週からまた試験です

今年の9月も まだまだ暑そうです 蒸す上に 9月の長雨かもしれません

今のうちに 休んで 英気を養っておくつもりで~す



  


Posted by massan&junjun at 13:31Comments(2)

2011年08月10日

インテリアコーディネーター(IC)と建築士の関係(4)


まっさんです。

木曜日の講義は建築計画&建築積算です。

前期は「学校」の建築計画でした。明治時代の小学校の建物の構造と

最近の学校の構造を比較します。

そうすると設計方法が全く別物だということがわかります。

まず建築材料です。

明治時代はレンガ等を使った組積み式工法や木造建築物が多かった

訳ですが、戦後は鉄筋コンクリート造りがメインです。

トイレの位置も、明治時代は屋外に別棟のようなところに配置されてい

ました。まだまだ江戸時代の風習が残っていたのでしょうね。

さて、話を元に戻します。

10月から始まる後期の授業では「病院建築」の計画から始まります。

私は、卒業設計のテーマとして、この病院を取り上げてみたいと思って

います。最近は私も病院に寄る機会も増えてきて、その利用にもう少し

工夫があってしかるべきと考えています。

問題の一番目は、待ち時間の長さです。

あれだけ長い時間、ぼーとしているのはもったいないと思うのですが、

皆さんはいかがでしょうか。

そして2番目は、診察時間の短さです。何とも割り切れない思いがある

のですが、どうしたらこういう問題を解決できるのか、また建築の設計

で解決出来る問題はないのか、そこのところをこれから考えてみたいと

思います。

話題がそれました。

ICや建築士にとって、建築計画は重要です。建築対象が一般の住宅

か、公共の建築物か特殊建築物かで設計手法は全く違ってきます。

対象建築物に対する深い理解と利用する方たちの顔を思い浮かべな

がら、最良の建築を設計しなければいけません。

(どーも力が入ってしまいますね。笑)

次は、建築積算です。私が将来目指すのは、リフォーム業界です。

ですから、積算の対象は建築資材、施工単価、養生、人工(にんく)代

等が中心となります。

顧客の話をしっかり聞いて、最適な部材を選び、納得いく施工をすると

いうのは大変なことだと思います。

積算作業がしっかりしていないと契約金額が確定できないのです。

ですから大事な仕事ですよね。

私は、将来出来ればIC,建築士として独立してみたいと考えています。

そのためにはこの分野が実に重要になるわけです。

これから。また一生懸命勉強していきたいと気を引き締めています。





  


Posted by massan&junjun at 21:09Comments(0)

2011年08月06日

インテリアコーディネーター(IC)と建築士の関係(3)

まっさんです。

水曜日はインテリア計画演習、現代建築論の授業です。

インテリア計画はICの有資格者にとっては、もっとも得意とする領域で

す。

文字通り、家のリフォームだったり、マンションのリフォームが中心テー

マになります。

最近は高齢者対策用にリフォームする事例が多くなってきています。

私の家のご近所でも家族構成が変わってきて、リフォームしたいという

声をよく耳にします。

規模に応じますが、リフォームする上で一番大事な事は、まずICや建

築士とじっくりと物おじせずに対等に話し合う事です。自分が何をした

いのか、例えば水回りを更新して、ついでに最新のウヲッシュレットに

したい。お風呂はジャクジー付きで、テレビや音楽を聴きながら入浴し

たい。

出来ればお風呂とは別にシャワーブースも造っておきたい。

何、打ち合わせの時期には、いろんな要望をどんどんあげていって、

その中から本当にしたい事を絞りこんでいけばいいのです。

要は自分にとって必要と思われるリフォームをICや建築士に設計し

てもらえればいいわけです。

ICや建築士も顧客の要望にただ従っているだけではいけませんね。

最近は建築基準法も改正されてきており、内装制限や耐震改修、耐

火構造や防火構造等法規上の規制がでてきています。

希望にそったリフォームが出来ない場合もあるわけですが、その場

合でもあきらめずに代替案を積極的に提案していきたいものです。

現代建築論は、近代建築理論であるモダニズム建築が、合理主義、

機能主義、工業化を提唱して、そのあとのポストモダン建築の理論を

勉強しました。

一流の建築家が建築した建物を見ながら、工法、ランドスケープの

考え方を学び、これからの卒業設計に反映出来るようにするわけで

す。

特に、自分で考えた建物のランドスケープを建築模型にしたり、スキ

ヤンしてCADに落とす作業は難しくもありますが、出来あがったプレ

ゼンテーションをみると満足感、達成感が湧き上がります。

10月から始まるこれらの作業も楽しみの一つです。




  


Posted by massan&junjun at 22:00Comments(0)

2011年08月03日

インテリアコーディネーター(IC)と建築士の関係(2)

まっさんです。

本日は、先回紹介した学科(建築科)の内容をちょっぴりご紹介しま

しょう。

月曜日は都市計画と鉄骨構造です。

都市計画は、まずその歴史からはじまります。

都市計画法という法律は戦後になって登場しましたが、実はその祖

先たる法律は明治時代に遡る事が出来ます。

諸外国から時の明治政府は専門家を派遣してもらったり、東京の都

市計画を設計してもらったという訳です。

やがて、関東大震災といった大災害が起こり、その重要性が浮き上

がってくるわけです。

今年も東関東大震災がありましたが、ここでしっかりと将来を見据え

た都市計画を作成する事が大事ですね。

この科目は、都市の用途地域に介在する諸問題を見据えて、その解

決手法を模索していこうという学科です。

ですから、高所から計画を形づけていこうとする学科なわけです。

次に鉄骨構造です。

云わずと知れた高層建築物にはなくてはならない構造です。

鉄骨構造はその堅牢さと靱性が特徴です。コア部分を鉄骨で造って

耐火被覆します。

この学科はその鉄骨の作成法を学びます。

ここでは割愛しますが結構力学の知識が必要となってきます。

火曜日は構造力学2と鉄筋構造です。

一級建築士を受験する時に必要となる知識です。

固定モーメント法やD値法といった応力計算法が中心となります。

いわば理屈なのですが、逆にこれが分っていないと、不静定構造物

の設計が出来ないわけなのです。

ビデアで日本最初の高層ビルである霞が関ビルの建築過程を見まし

たが、コンピューターが登場する前ですから、構造計算は人間が上

記の手法を使ってやっていたわけです。

それが姉歯事件以来、コンピューターによる構造計算のチェックがよ

り複雑化してきていますから、意外に手計算の時代が再び来るんじ

ゃないのかと勝手に思っています。

しかし、最近のビルのファサードに良く利用されている構造体と建築

意匠の組み合わせはコンピューターの計算なくして出来る代物じゃな

さそうですね。


  


Posted by massan&junjun at 15:13Comments(0)