2011年12月21日

かぼちゃの茶きん絞り





じゅんじゅんです



寒いですね

まっさんの夜学も明日で今年最後 お弁当も今日と明日でおしまい

病院にお泊りで とびとびになっていたお弁当ですが

母の下関土産の わかめのふりかけと 昨日朝 母がふかして持ってきた

かぼちゃを茶きん絞りにして 今日はこしらえました


12-21 水曜日 今日は呼び出しありませんように弁当 は これ


かぼちゃの茶きん絞り



昨夜は弟からメールで 夜のお泊り付き添いはもういらないといわれたと

おしっこのでは今一だが 経過は順調 と

今日も昼間は母が行っていると思うので 夜家に電話してみましょう

まあ 抗生物質も飲んで 2~3日は腫れやら何やらで 様子見が必要

でしょう

今朝は6時半前に起きたにもかかわらず 茶きん絞り以外は 調理して

いませんねえ

あすは鮭を焼いて 締めらしく 作り上げましょうか




Posted by massan&junjun at 18:05│Comments(3)
この記事へのコメント
かぼちゃの茶巾絞りって食べてみたいです。美味しそう〜(;´∩`)
Posted by ふくひろ若旦那 at 2011年12月23日 20:33
かぼちゃの茶巾絞りって食べてみたいです。美味しそう〜(;´∩`)
Posted by ふくひろ若旦那 at 2011年12月23日 20:33
ふかしたかぼちゃを 塩コショウマヨネーズで和えて レーズンをまぜて
そのままサラダとしてたべたりもします

今回はレーズンもなかったし 皮ごとつぶして らっぷでひねっただけ手抜きです
マヨネーズのほかに 少し砂糖を入れたらよかったなと後でおもいましたが
まっさんは美味しかったと かぼちゃ本来の甘みがあったんでしょうね
Posted by junjun at 2011年12月27日 23:43
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。