2011年10月02日
秋休みの終わり
じゅんじゅんです
今日で秋休みも終わりです
お弁当は火曜日から作る予定です
9/26から三泊四日で函館に行ってきました
レンタカープランで 大沼 江差 松前と足をのばし 函館と言っては
有名な五稜郭とタワー 朝市くらいしか行けませんでしたが
湯の川温泉にも泊まり 温泉を満喫
ナトリウム成分が強いのか 湯に体が浮くのが愉快でした
まっさんは無邪気に浮くだけでしたが 貸切風呂で背泳ぎで泳いだのは
じゅんじゅんです
いやあ 北海道はでっかいどう 函館市街から二日目は大沼 三日目は
江差 最終日は17時45分の飛行機で帰るのをいいことに 一番遠い
松前にまで足をのばしましたが いやあ広いですねえ 遠いですねえ
平気で90キロを日帰りです
何時も通っている大学病院まで30キロもないのに 一時間かかるのに
北海道は90数キロを一時間半です
しかし団体旅行でバス移動は時間を縛られるし 窮屈だからと
レンタカーを一日に180キロも運転したんでは かえって体は疲れる
のでは?
むつかしいところですねえ
ジンギスカンにいくらやうに 果物にアイス もちろん大沼ビールに冷酒
たんと飲み食いしたわりには 旅行に行く前にウエストのきつかった
パンツがゆるくなってます
土曜日に姪っ子の753の前撮りに参加 今日 夕食とお弁当の食材を
買いに行ったほかは ひたすら疲れを取るのに専念してました
それと 日焼け止めをつけていたとはいえ 日中4日間も炎天下 そう
函館は木曜までは ピーカン 日中はまだ夏でした に居たので
ハイチオールCでも飲んで メラニンの働きを抑えねば
車の事故もなく 無事帰って来たといいたいところですが じゅんじゅんは
右手の小指→ジンギスカンのとき やけど
左足の小指→薬指とくっついてる部分に水膨れ ふだん歩かないのに
大沼公園散策など かなりあるいたので すれてできたのでしょう
帰宅後 皮を破き水を出しました
足の小指の方が 皮の破れも大きく 水も大量に出たのに もう新しい
皮膚ができている 右手の小指は 小さく皮膚が禿げているが なかなか
盛り上がって来ないのでくぼんでます
かさぶたを作りたくないので 傷パッドで治してます
今回の旅行で やっぱりたまには 大自然に触れることが大事
あと 上げ全据え膳に温泉も やっぱり楽ですよお
と おもったことでしたが
江差や松前の歴史 特に幕府軍として 城下町に火をつけて逃げた
松前藩主や藩士たちの悲劇 とくに小さな船で逃げた藩主一家の
5歳の姫君が 船中で死んだと 五稜郭タワーの資料にあったのが
焼いて逃げたため すべてがレプリカの松前藩屋敷 テーマパークを
歩きながら 心にしみてきました
しかし しっかり蝦夷ずし なる鮨屋に寄って 腹ごしらえをしてから
空港に向かった じゅんじゅんでした
函館 金森倉庫あたりを散策
Posted by massan&junjun at 23:27│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。