2009年07月24日

ダンディズム

じゅんじゅんです

♪ダンディズム~ と唄ってた谷村しんじ(嫌いなので字も忘れた 笑 

ただ泰葉に対する苦言発言のとき 常識人らしくて立派な大人ではあるよ

うだ と認めざるをえなかったわけだが。。。)には一番ダンディズムを感じ

ないとわざわざ断っておきながらのダンディズムの話です。

ダンディズム 少なくとも 語るもんじゃない。語ってる人間は要するに白

旗を上げてこれを体現してる人物をひたすら讃美する陶酔の中に落ち込む。

ま、それはそれで幸福ではあるのだが。

物語を書く人間は、物語の登場人物ではないように、私もダンディズムをこ

よなく愛する凡人(冒頭はだから近親憎悪の類か?)

の手の内をさらけ出すのである。

「もう安い酒しか飲みたくなくなった」とテレビで語っている痩せぎすな着

流し姿のご老人を見て、痺れてしまったことがある。

「このごろはオールドを飲んでる」と老人は言っていた。

か、か、か、かっこいい~ 年取ったらこうありたいなあ~と。

だってそうでしょう。ロマノコンティーだ1961年のシャトーマルゴーだと

かなんとか、しゃらくさい。

ところがうれしいんだか悲しいんだか、もっとダンディー?な状況に私、い

るんです。酒が欲しくないの。おいしくないの。しかもそれが残念じゃない

の。卒業しちゃったのか?

ここまで来るとダンディー通り越してデカダンだよ。。。

酒は何のために飲む?酔うためだろう。私はもう酔わない。

酔いたくもないし、酔う必要もない。ううん、いかすわ。

しかし、酒がうまくないって、夜が楽しくないってことじゃ?

酒なしでジャズを聞き、酒なしで夜景を見、酒なしでBARに。。

行く必要ないじゃん。

そしたら書斎にBARという憧れのインテリアは。。。憧れのバカラのデキャ

ンタは。。。まっさんひとりで楽しむわけか。。。

アルコールアレルギーの弟がいるんだが、私はアレルギーどころかザルだっ

たのに。。。自分に何が起こっているのか。。。怖いわ。

もともと強すぎてストレスの発散にはならず酒代だけが痛かったのだが美

味しく飲んでいたのだ。美味しくなくなったら飲みたくもない。まっさんが

おいしそうに飲んでると自分にも取ってもらうのだがひとくち飲むと「やっ

ぱいいいや」とまっさんに押しつけるように渡してしまうようになった。

ダンディズムは一面やせ我慢の美学でもあると思うのだが、我慢して飲まな

いのではなく、美味しくないから飲みたくないというのは一番ダンディズム

からは遠いのであろうなあ。

苦虫噛み潰したような顔で付き合いで少しは飲む、「ああ~まずい!」って

青汁じゃないんだから。。。しくしく。

「飲み物でカロリー取るなんて信じられない!」というような嫌な奴になり

たくないよ~ 大丈夫 ジュースは美味しい って

本当にダンディズムじゃないよ 泣 「もう安い酒しか飲みたくなくなった

(なぜなら 酒はまずいから)」やせ我慢でそういうか。

そしてちびちびやるとしよう。付き合いでは。

目指すのは 麦茶を飲んでいても ブランデーアメリカンをヤッテルンダ

ナとみられるようなダンディーな老婆です。ははは。


ダンディズム



Posted by massan&junjun at 21:58│Comments(2)
この記事へのコメント
じゅんじゅんさん、ざるだったんですか?それが、まったく飲みたくなくなったとは不思議な現象ですね。
私は、ワインボトル半分ぐらいは飲めますが、発泡酒もビールもそれこそ麦茶でもかまわない、お酒にはまったく興味がない人です。
ただ、今年初めて自分で作った梅酒だけは楽しみにしてます。でも、梅酒ではダンディーに・・とはいかないですね。
Posted by 梅子 at 2009年07月25日 14:16
高校の同級生8人位で年に数回集まるのですが、ザルから下戸まで仲良く乾杯します。
1杯目から梅酒を頼み「まずビール!とか言わないとこがいいよね」と言って人もいます。
私は、お酒だけでなく、最近、冷房中は暖かい飲み物が良くなっています。老化現象なのかも。
Posted by じゅんじゅん at 2009年07月25日 22:02
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。