2012年03月11日

虎屋の雛道具と常宮のお雛様

じゅんじゅんです


最近 ご無沙汰でしたね

特に あそこへ行きました これを買いました の わくわくシリーズは


お待たせしました 行ってきました 東京は表参道 いや 南青山は

根津美術館にて開催中の虎屋のお雛様


6年ぶりの公開らしゅうございます

虎屋といえば有名な老舗 東京赤坂に本店を構えるこの店は

出身は京都でございまして 明治の帝とともに京都から移ってきた老舗

のうちのひとつでもあったのでしょうか


さて虎屋のお雛様は 此方にお嫁にいらしたどこぞのお譲さまの持ちもの

ではなく14代目光景の一人娘 算子嬢の初節句に誂えられたもの

ひとりむすめですから 嫁には行かず婿を取ります

なるほど! お雛様はともかく お道具類が散在することなく失せること

なく そろいもそろってずずずいっと飾られる最大の理由は そこだ!

と ひとりごちる 私

ついでにいえばこの15代目は厚生大臣にまでなります

まあ 老舗の旦那のお道楽が政治でございますか

志が高いハズで15代目は 学士の菓子や としても有名な方で

いろいろと斬新なデザインの菓子を作ったとか まあ今回はお雛様の話

虎屋の雛道具と常宮のお雛様



今は展覧会の図録もHPから手に入ります 便利ですね

ただ根津美術館は現金書留云々なんで めんどうなんでミュージアム

ショップで買いました

虎屋のお雛様が6年ぶりなら 近年 寄贈されたと言う 旧竹田の宮家

のお雛様 こちらも見てみたいものです

私も50年ものの七段かざりをもっていますが 嫁に来て14年

なんと初年に飾っただけで ずうっと屋根裏に押し込めてあります

大変なんです 出して飾ってしまうのが

まして 明治30年製とか お道具は昭憲皇太后からのお年玉

なんて代物 自分の家の美術館持ってでもいないと 何時飾るの

どこに飾るの 誰が飾るの 誰のために? になってしまいますのよ

たぶん根津美術館 来年は旧竹田の宮 の方を 飾ってくれますよね?

どうでしょう

三井文庫のお雛様も 今度の公開は来年度 鎌倉まで行くほどの

体力も無く 根津美術館の虎屋のお雛様展の情報が手に入って

良かったのですが なんとこれがまっさんのカードの 情報誌ですよ

バリーのオープントウ のベージュのパンプスは買えないけど

お雛様なら見に行ける 

虎屋の雛道具と常宮のお雛様



虎屋の女雛 すばらしい珊瑚の冠ですねえ。。。。

え 他に感想を言えと? このお雛様 写真うつりの方が威厳があります

実物はまず 保存状態がいいです 明治30年とはおもえません

特にお顔は ぴかぴかの新品みたい 

なだけに 50年ものの我が雛様と 顔立ちがそう変わらないんです

いやもちろん算子お譲さまのお人形のほうが端正ですがね

うちのは 女雛の方が年上で 男雛の方が年下にみえる

お顔がそうなうえに 大きさが同じなので衣装の分 女雛の体つきが

女に見え 男雛の体つきが少年にみえるんですよ

まあ 後一条と威子ほども違わない。。。定子と一条くらいかな

なんて。。。閑話休題

いや 明治製が見慣れた顔立ちに見えるって それは私が雛マニア

だから

虎屋のお雛様は京都製 男雛がちゃんと束帯きてますね

今時のというか戦後のというか 青だか緑だか そなたは何位の磨呂

じゃ?といいたくなるような衣装は着てませんね

ええ 由緒正しい お雛様ですよ

女雛の衣装は 古今雛というんでしょうか 少し装飾がついて

酒井実意子姫のお雛さんに似てるなあ あっちは流行の御殿飾り

だったっけ と思って見ていたが 図録の写真の段飾りのお内裏様は

ちゃんと御殿に収まってましたが どこへいった?御殿

でも た~いへんなお道具の数 「初音の調度もびっくりね」という

マダム方のささやき ええ じっくり拝見させていただきました

満足しました

しかし 人形は顔が命

マニアの心の叫び もっともっと!

ミュージアムショップで買った図録を 喫茶で広げるなんてしたくないし

しかも今やってない方の 図録だぞ

う~ん ミュージアムショップのすみからすみまですり足で歩く

じゅんじゅんを 想像してご覧~

あった~!!

虎屋の雛道具と常宮のお雛様



ははあ~ み みやさまあ~~

ああ このうりざねでない お顔の感じ 和宮さんのお雛様の顔を

思いだす 衣装は。。。

ええええ これこそ~有職! とわずがたり二条が厳しく指摘するように

重ねの色味は 中に向けて濃く!!

竹田の宮なんていうからあ あの例の竹田君のばあさまかなんかのか

とか 思っていたがあ

旧竹田の宮家寄贈の 常宮昌子内親王様の初節句に贈られた

内裏雛さまなのかあ~~(明治天皇第六皇女にして事実上の長皇女)

常宮って言うんだあ 品宮常子内親王とごっちゃになりそう

頭痛い どうどう。。。


う~ん 買っちゃったよ絵ハガキ しかも男雛 女雛 別々にはがきに

したててある。。。

う~ん 恐るべし根津美術館 学芸員 腕を上げたな あ~館長の

お姉さまなんだってさぁ 旧竹田の宮家当主夫人があ

そういう縁で 根津美術館が引き受けたんですねえ 保存を 

一瞬 学芸員の資格でも取ろうかと血迷ったが 冷めたわ

 私の 感想としてはね 虎屋のお雛様は お道具に

昌子内親王のお雛様は 人形にひれふすべし ね

つまり 行かねばならぬ 今度旧竹田宮家のお雛様が飾られる時には

情報をどうやってキャッチするかよね

お雛様って 時期ものだからあ うっかりしてると 見損ねて還暦って

こともあるなあ

4姉妹研究家の私としては(初耳?まあ 4姉妹自体少ないですけど)

「長」の字がおしるしだったという常宮昌子内親王はじめとする明治帝の

4姉妹(の母も道長の4姉妹ー入内した4人の時姫の娘の方ねー

と同じく同母なんですね

ただし皇女様がたの母親は園祥子 典侍 。図録には昭憲皇太后

明治帝の皇后 一条春子 のように系図には書かれていたが

細かいようだが そこんとこ よろしく 大正天皇の母は柳原愛子ですし)

には道長の4姉妹に優るとも劣らない興味を持っているの

特に最近 ああ 庭園美術館も改装中ですしね

他のお三方のお雛様はどうなったんでしょう

姉妹一人一人に用意されたんでしょうか?お雛様


そこのところ微妙ですね

サーヤこと紀宮清子内親王 今の黒田清子さんには 7段飾りが

献上されたそうよ さーやは今年は忙しくて飾れなかったでしょうか?


付け加えるなら 虎屋のお雛様の 展示室の片隅に 一対の市松人形

平田郷陽作 が 飾られてありました

図録でみるより きれい 女の子の髪も整えられて

ここまで景気が悪くなる前には ママの実家から贈られた雛人形を

パパの両親から贈られた市松人形さんがおでむかえ 戦略を

取ろうとしていましたがねえ

タイガーマスクじゃないが 去年の3/11に生まれた赤ちゃんには

市松人形の一体づつでも贈りたいくらいですよ グリーンジャンボ

当たったらね

ゴディヴァのバレンタインのCMはばっちりみたけれど

今年 雛人形のCM あんまりみませんでしたねえ 自粛?

かく言う私も いろいろとりまぎれて飾ってませんでしたが

危機の時代にこそ 守りたいですね 文化


どこの土産か知らぬまっさん 聞きもしなかったけどface02

に 買いました 根津美術館と言えばご存知の ただしこのファイルは

新製品なんですと

虎屋の雛道具と常宮のお雛様


知ってる人には 憎いデザインですね

次の会期には

虎屋の雛道具と常宮のお雛様


こちらの国宝が飾られます

虎屋のお雛様 会期は4/8まで

3/9はあいにくの雨でしたが お庭に咲く

雨中の紅梅 白梅も なかなか風情がありました


Posted by massan&junjun at 01:27│Comments(7)
この記事へのコメント
はあ 虎屋の雛さまですか…素晴らしいものですね 雛マニア面目躍如の濃い内容!重ね襟は内側にいくほど濃く…というのは江戸の粋ならぬ「京の粋」ですね。京の粋はこれから自分も新たなる研究課題です
Posted by ふくひろ若旦那 at 2012年03月14日 10:33
文通復活ですね 笑
お勧めの一文物語 読み始めています

さて1週間 一日に6時間以上づつ 自由な時間があったら
何を読めばいいでしょう
Posted by じゅんじゅん at 2012年03月15日 01:05
ありがとうございます。o(^-^)o一文物語は日めくりカレンダーのように少しずつ読んでいくのが正しいかと。。。大型書店に山積みされることはまずないが、そこがまた奥ゆかしいトコロです。読書の時間があるとはうらやましい。ぼくでしたら 買い置きしてある泉鏡花集成(おばけ小説オンパレードです!)を一巻から読破めざしますね!それと何度読みかけてもわからない小栗虫太郎の「黒死館殺人事件」に無謀にもチャレンジですね!(^^)v
Posted by ふくひろ若旦那 at 2012年03月15日 09:10
泉鏡花集成に小栗虫太郎 なるほど~
Posted by じゅんじゅん at 2012年03月15日 13:48
旧竹田宮家のお雛様は来年の三月あたりの展示で出ますよ。
第五展示室らしいですけど。
Posted by カサキ at 2012年04月01日 21:14
第五展示室。。。
他の展示室にはまた銅鏡でも飾るんでしょうか
情報ありがとう 来年まで覚えておかなくちゃ
Posted by じゅんじゅん at 2012年04月02日 01:09
来年三月の根津美術館のメインは「遠州・不昧の美意識」で名物の茶道具がメインになります。あとは第三展示室で大雅と良寛の書が出るらしいですよ。
Posted by カサキ at 2012年04月04日 00:24
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。