2010年11月18日

THE 戦力




じゅんじゅんです


昨日にくらべ 今日はうららか 洗濯物が4日分ほどたまってましたが

無事午前中に干し終え お弁当作りも復活(明日2日分まとめてUP予定)


  ところでお弁当作りを復活するにあたって これからの「戦力」を確かめ

ておこうと 今あるものを確かめてみました

 今までは

THE 戦力


上の写真のように 作り置きしたものと 買ってきた素材を戦力と認識して

いましたが それはあまりにも お弁当と言っても まっさんは夕食も家で

食べないから 夕食分くらいの材料費はかかってもよし とかいう勝手な

理屈に甘えた考え方でしたね

やっぱりお弁当は あるもので作る! これが基本にびしっとないと

THE 戦力

               戦力№2

あるもの のなかには もちろん 作り置きしたおかずも入りますが

THE 戦力

               戦力№3

数日しか持たない作り置きを何種類も作って ちょっと二日くらい

お弁当作りをお休みしたら せっかく煮てあった人参が食べられない

(写真の人参の豆板醤煮 今朝1/5くらい残ってたのを捨てました)

というのでは しょうがない

かといって 作り置きがないと 寝坊して詰めるだけ弁当のとき困る

だから手持ちの戦力を常に確認しながら 足りない要素を常にこまめに

足していかないと いけない

THE 戦力

               戦力№4

結構面倒 でも今朝 洗濯物干しながら「日のあたる教室」を見ていたら

聴覚障害児の親に向かって教師が「一日3時間 3ヶ月間毎日」練習を

して手話を取得するように と言ってました

3×90=270時間 ですね

なんでも一万時間勉強するとものになるとかいいますね

受験勉強とか 資格試験とか

たぶん手話は 簿記の3級とか 漢字検定2級とか そのくらいのレベル

なんでしょうか 基礎のお約束が少なくて 後は実践あるのみ

スキーの講習に似ているかな

それはともかく お弁当作りを始めた時 「3週間すればそれは習慣に

なる」といいました それは確かでしたが、スキルとしてはどうかな

レベルUPするには 一万時間は無理でも 270時間はかけて

献立や栄養 それを実現するための 作り置きや買い置きなどを

戦略的に組み立ててみないといけないかもしれません

ふつう 子供のお弁当作りは 幼稚園の2~3年だけのひとは少なくて

私立の中高一貫などに入れるとほとんどがお弁当だし 高校生もお弁当

会社にお弁当を持っていくという場合 まっさんのように夜学の2年間だけ

と言う人は少ない(春はお弁当を夕食にしてたが夏に昼食になり寒い秋の

今も昼食のまま ということは 定年までお弁当が癖になる?!

といってもあと3年半くらいか どうどう。。。と自分をなだめる)

だから同じ習慣化といっても 利便性・経済性に対する感覚も身につき

易いでしょう

私の様に 作ってあげる ことで満足しててはいかんのだ

婚活の肉じゃが じゃないんだから 作れればいいってもんじゃないんだよ

なんででしょうか? 二日間休んだだけで この向上心

きのう寒い中 ビデオ返しに行っただけのことはあるな

北欧の方が頭いい という説に首がちぎれるほど同意したくなるな

寒いのは嫌だが

で まず今日は いままでのすとっくで 今朝の詰めるだけ弁当を

やっつけたのを反省しつつ 戦力の確認と行きましょう

THE 戦力

             戦力№6

戦力№2~6  は 上下に散らばってる 写真の通り

別名ネタばれ 参考になりますでしょうか

お弁当作りを始めてから スパイスが充実したなあ

THE 戦力

                  戦力№5

まだまだ欲しいのを我慢してますね

あとは和風だしの活用ですね 和風だしもインスタントを使うと

塩分の多いメーカーもあるので注意ですと 栄養士さんに言われました

とりあえず 今日のお昼は セロリの葉とベーコンの鶏ガラスープを

夕食には マロンちゃんレシピから久々に セロリのゆず胡椒和えを

作り 和えものの方はお弁当用のストックにもするつもりです

さあ また頑張ろう






Posted by massan&junjun at 14:27│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。