2009年11月17日

ちょっと商品券を使ってしまいました

じゅんじゅんです

うちには子供がいません。

それでまっさんの甥姪にお祝いを渡すと、半返しのお礼が商品券できます。

その商品券をまっさんは私にくれるのです。

初めは誕生日やクリスマスに「プレゼント買ってよ」というと、ポンと

商品券で渡されていたのですが、その出所がお返しだとわかってから、

すべて自動的に私のところに来るようにしてもらいました。

カードのポイントも商品券にできるときはすべて、私がもらいます。

まっさんは、カードの一括払い(ゆえにボーナス払い)が好きらしい。

私は商品券をちまちま出して買うことをいといません。むしろ大威張りです。

高島屋などカード払いでないとポイントがつかないし、ららぽーとの

ショップはららぽーと大丸以外は商品券が使えないらしい。

それで眼鏡を取りに行くついでに、駐車場近くの大丸の食品売り場とアニエ

スbのショップヘ行ったんです。

なんか疲れが取れないので、うなぎの中串を二人分と、サラダショップで

かぶときうりとキャベツのサッパリサラダと、サーモントクリームチーズの

生春巻きを買って(サラダショップは20%引き)1000円の商品券4枚で

おつりがきました。

ああ、くせになりそう。商品券で食材を買うのが。

アニエスbで下見した手袋3種。カシミヤ製の指先なし手首よりちょと長い

手袋。おなじくカシミヤ製指なしロングひじまで手袋、このふたつは中国製。

あとはアルパカの指先まである手首までの手袋。こちらはイタリア製。

下見した時はふたつ買う気でいて決められなかったけど、きょうひとりで

行ったら男性の店員さんで、ネイルを褒めてくれたので「試着いいですか?」

と聞いたら手袋をくるくる丸めてくれました。カシミアの短いのと長いのを

試着し、「長は短をかねるな」と長いのにしました。

ひじまで延ばさなくても、手首でくしゅくしゅにしてもかわいいし。

アルパカよりもっと厚手の毛糸の指なし手袋が、もう出てました。

「これなら編んでもらえるけど、ジャージ素材はミシン掛けしてるうちに

伸びてしまってむづかしいから」とかなんとか言うと、「そうですね。この

タイプ(カシミアの方)は、うちのデザイナーもつけてます。長いタイプは

毎年素材を変えて出してますよ。」「夏も薄手でこのタイプを出してますか?」

「夏は長いタイプは出していませんね。」

なぜに男性の店員さんの方が買い物しやすいかな私。

メガネ屋さんでも男性店員だった。不景気で、本気モードの男性店員が

増えてるのかな。

しかも眼鏡やにいけば私より近眼の店員さんが。ショップに行けば私より

着こなしに詳しい店員さんがいる。

いいじゃない。結構使えるようになったわね、ららぽーと横浜。4年目にし

て使えない店が淘汰されたのかも。

不景気で使えない店員も淘汰されたのかも。

使えないと言えば、眼鏡やもアニエスbも大丸に所属してるんじゃなくて

ららぽの所属らしい。つまり商品券が使えないの。

アニエスbで「商品券使えますか?」と聞いたらそう説明された。

そのかわりららぽのカードにポイントがつくのね。

残念そうにたくさん出した商品をたたみ始めるお兄さん。

「そうですか。じゃあ現金で。」というと、驚いていた。私、クレジット

カードのポイントに興味ないの。というより、カードでバンバン払うほど

預金残高を持ってないの。払えるときに払っておかなきゃ。

それより、欲しい時に買っておかなきゃ。

商品券を使えたらりぼんでつくられた割と何にも入らないバッグ、買っちゃ

うとこでした。

まだ冬の必需品のブーツと、11年物の財布のお代りを買うつもりなので、

それは商品券の使える百貨店で買うっきゃないな。

本当は小物をぱらぱらじゃなくて、ヴィトンのショルダーバッグが欲しいの

だが、自分の好みだけど、手提げしか持ちたくないブームとショルダーが

いいの(しかもななめがけ)ブームが交互に来るので本当に困る。

なで肩でひもが落ちるのでショルダーはななめがけにしたいのだが、

豊満なので(お腹と胸が邪魔ってことね)やっぱり手提げがいいとなる。

ところが割と荷物をたくさん持つ(特に本やらフリーペーパーなんかで

ぱんぱん)ので手提げだと手が痛くなる。

もう、小さいキャスタータイプにするかな、ヴィトンのピンクのベルニの。

商品券、足りないかも。

やっぱり、食材に使うのは極力避けなければ。

次は松坂牛のステーキ肉なんて、絶対ダメ!!



ちょっと商品券を使ってしまいました



Posted by massan&junjun at 08:30│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。