2009年05月25日

ビザンチンの文化

まっさんです。

ビザンチン帝国とは、変わった国の名前ですね。もう滅んでしまった帝国

の悪口をいっても怒る人はいないでしょうから、つい言ってしまいました。

よくビザンツ帝国ともいいますよね。

この国は、コンスタンチノーブルを首都にして、アジアとヨーロッパの

中間に位置する立地条件を利用して、文化と貿易による繁栄を築いていた

のでした。

もともとは、ローマ帝国なきあとの東ローマ帝国により建国されています。

その特徴は、建築はドーム型の教会が特徴で平面図にすると、形状が十字

型になっています。

一方、インテリアでは、モザイク装飾が盛んに飾られています。

また、西ローマ帝国では、建築は平面図にすると細長い十字架の形状が

よく見られます。

西ローマ帝国は早い時期に滅亡してしまい、ローマ教会による支配が長く

続くわけですが、協会建築の荘厳さは立派な芸術の域に達しているのは

ご存じのとおりです。

バチカンに行った時に、歴代教皇のお墓が協会の中にさり気なくあるの

です。
日本人は、お墓とお寺は分けてあるのが普通ですが、ヨーロッパの宗教

との違いを感じさせられました。

下の写真は、東ローマ帝国末期の国章「双頭の鷲」です。今も、

コンスタンティノポリス総主教庁の正門に掲げられています。

今日はここまで。face02


ビザンチンの文化



Posted by massan&junjun at 21:00│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。