スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2010年11月20日

手作り率





じゅんじゅんです


 今日は土曜日 朝寝坊出来る日なのに 6時前から目覚めてます

しかも まっさんの夜学は 創立記念日で休み で まっさんはお友達と

忘年会

ゆっくりできるぞ~ ただ母の土産のちゃんぽんの賞味期限が今日まで

お昼に何が何でも調理せねば

 さて お弁当初心者?(自分もそうなのに何を生意気にface03

にもかかわらず 毎回手作り率を気にかけていらっしゃる方もあるけれど

私は 端から気にしていませんでした

お弁当のプライオリティー ナンバー1は 作り続けること!

(これも2日続けて 休んどいて 何を言うかって感じ?)

でもね 今日と明日 また2日間 お弁当を作らなくていいので

ちょっと反省してみましょうか


           11/18 木曜日のお弁当


           11/19 金曜日のお弁当


 まあ ご飯は炊飯器君が炊くのであるし これを手作りに入れると50%

に相当する?事になるので おかずだけで考えてみます(当たり前?)

 木曜日のお弁当は カジキマグロとニンジンの南蛮漬け(レシピは先に

紹介した オレンジページ)

豚肉といんげんのてんぷら(上に同じ) のメイン2品が作り置き

きうりはカットしただけ ごぼうは姑の京都土産の漬物

そしておなじみ燻製卵 これで手作り率は何%になりますでしょうか?

品数からすると50%?ボリュームというかカロリーからすると75%?

80?%

 ちなみに食料自給率はカロリーですって えっ 主食のお米を入れて?

そりゃ大問題だわ 国民がいくらお米を食べなくなってるとはいえ

 (また枝葉が茂ってしまうので 話を元に戻して。。。)

 先に金曜日のお弁当から 手作り率を決めますか

なぜなら 金曜日のおかずこそ 前夜オクラを茹でておいただけ

朝 オクラを切って エビチリと魚のフライをチンして 煮豆の袋を

切っただけの いわば手作り率0%弁当なんですから

 こうして写真で見ると 手作り率0%弁当の方が 見栄えがいいのが

結構ショックです

 でもまず 女性はほめてから注意しましょう って違うか?!

(ほんまでっか?!見てますか~)

どちらのお弁当も 何気に5色 揃ってません?

黄色が難しいんですよね だから のりたま のたまごは結構便利

見栄えが良くなった一つの理由に ごはんにかけた のりたまと黒ゴマの

かけ方もありますね

 それからオクラの切り口を上に向けている お弁当箱の高さにあわせて

切っていますね ごぼうは偶然高さが合っていました それで立て置きに

しようと判断したんですね 短時間でよくセンスを働かせたで賞

(自画自賛) 誉めるとこはこれくらいか。。。

 注意点は お弁当のコンセプトによる ポリシーと言うか

たとえば「まどぎわのトットちゃん」の校長先生は 「お弁当には

海のものと 山のものを 必ず入れてください それだけでいい」と

おっしゃってます。  

その観点から見てみましょうか どちらも合格ですね

それから 韓国料理の コウケンテツさんも 服部栄養学校の服部先生も

5味5色を重要視してますね この点は気を付けています

 で 足りないものは やはり手作り率にこだわる 愛情一本の気持ち

かなあ~ あと朝早起きする根性 それから作り置きの日々 買い物や

料理がつづいても 頭を占領される気がするような 気力の弱さ

買い物に疲れ 料理で手を痛める?ような体力のなさ

 ああ 根本はそこですかな

 手作り率の判定よりも やっぱり 作り続けることですね

そうしながら 自分の頭と体の健康に気を配る

ダイエットにも成功する

 お弁当の見栄えも ちょっとした瞬発力と 前日への反省で飛躍的に

伸びるので それを自分にも あてはめ 活用しないとね

 作り置きの利便性は 充分に理解してるんですけど 経済性となると

自分のスキルが足りないせいもあって 完全に赤字 という以前に

予算すら立てていません

こりゃいかんなあ

 でもね 経済でいえば そもそも私の労働力の金銭換算とか

中でも センスをどう買うか(どう評価するか)という問題もあるでしょ

(あ すり替えたな?!)

 だから 評価は まだあとでいいや 来年の3月 一年を振り返って

そうそう まっさんの成績によっても お弁当の評価は上下しますよね

そろそろ期末試験 がんばってねまっさん

私もクリスマス~お正月の長期休みまで 頑張るわ

  


Posted by massan&junjun at 07:27Comments(0)