スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2010年05月18日

タイルの表面加工(面状の種類)


まっさんです。

5月もいよいよ後半ですね。本日はタイル表面の加工についてご紹介しま

す。

タイル表面のイメージは、人それぞれ好き嫌いが分かれるところです。表

面に現れる種類についてご紹介しましょう。

① フラット面
  砂、シャモット等の添加物を加えていない原料から焼成して成形され

ると、フラットな面状が作り出されます。

② ラフ面
  湿式押出成形時に素地の表面を一皮むき、添加物を加えて表面に引っ

掻いたような粗い面を作り出す。

③ スクラッチ面

  湿式押出成形時に素地の表面を釘などで引っ掻いて作り出す。

④ はつり面

  乾燥したタイルの表面をノミなどで粗くはつって作る。

⑤ ブラスト面

  焼成後、表面に小さな硬球を打ち当てて作り出す。

⑥ セミ面

  表面に添加物のぶつぶつをだす。

⑦ ローラー面

  湿式押出成形時に模様付きローラーで表面をころがして模様をつける。

⑧ 割肌面(テッセラ面)

  乾燥した素地を二つに割って焼成して作る。

⑨ 磨き面

  焼成後、表面を研磨し鏡面状にしたもの。

⑩ 特殊面状(湿式製法)

  押出し成形するときに凸凹の模様をつけたもの。

⑪ 特殊面状(乾式製法)

  金型に模様をつけて成形する。

このように、いろいろな表面加工が可能なのが、タイルの特徴です。

是非皆さんもいろいろ研究して、工夫してみてはいかがでしょうか。


  


Posted by massan&junjun at 23:37Comments(0)