スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2009年09月10日

木曜日はだめよ


じゅんじゅんです

どうして巷の開業医は木曜日に休むのだろう。医師会の申し渡しなのか?

ららぽの歯科は年中無休だし、眼科も昼休みは取るが無休のようだ。

ところが一番近い駅前の耳鼻咽喉科は木曜休みだ。

いきつけの整形外科もそうだったし、同じビルの眼科も歯科も木曜日は休み

だった。

木曜日はだめよ。そういう意識が前にはしかとあったのに、大学病院やららぽ

の歯科に行きつけて、その概念をなくしてしまったらしい。

今日、鼻の中に腫れものができて、バスに乗って駅まで行き、耳鼻科の門前で

シャッターに書かれた文字にがっくりきたのだ「木曜休診」そうだった!!

木曜日は医院はお休み月曜日は図書館がお休み。常識なのにすっかり忘れて

朝からシャワーしてお化粧してバスに乗って。。。腕はいいが初老の先生に診て

もらうらめにそこまでせずともよいのに、なぜか気合を入れて行ったら休診

だよ。。。診察券も探せばあったのに、もう何年も行ってないから保険証だけで

いいや、なんて。診察券にはかいてあったろうに。木曜休診と。

鼻の中の出来物は別にだんだん大きくなってなどいないのだが、触ると痛いし

気になる。これでも大事な顔の一部なのだ。明日行くとしよう。

しかし言いたい。なぜ木曜日休診なのだ?

大学病院も土日休みのところが多い。救急外来、夜間外来が混むのも火急的

速やかに対応してくれる巷の医院が少ないからだろう。

土曜日に脳梗塞の発作をおこして君が死ねば、土日の医療体制に一石を投じ

られるよと石原都知事はさんまに言ってたが、さんまの返事はまっぴらごめん

だす。当然のことである。


  


Posted by massan&junjun at 22:35Comments(0)

2009年09月09日

今日の猫村さん 4

じゅんじゅんです

いきなり4?巻から読んでおもしろいかしら?大丈夫、保証します。

ていうか、さらに深いっす。笑えるっす。

家政婦の猫村ねこさんは、別れ別れになったぼっちゃんを思いつつ、4巻では

新しい雇われ先の家族とだけでなく、商店街のぼっちゃんたちとも交流を

深めて行きます。

それから、奥様には新しい出会いが。。。この相手の青年が、ちょっとニヒル

だが一途な恋愛をしそうでもあるニュアンスで登場。

ほんわかムード、だけどなかなか切ない感じで始まったこのシリーズ、

ますます切なさは深まっていて、秋めいてきたこのごろの気分にぴったりなん

じゃないでしょうか。

一息に読んでしまうのはもったいない。

すこしづつ、極上の原酒を味わうように、ちびりちびりと、また時には薄めて

味を確かめながら、読んでいきたい。


  


Posted by massan&junjun at 20:43Comments(0)

2009年09月08日

新横浜日常 8 慶州園


じゅんじゅんです

今日はお昼に肉を食べたくなって、スクエアビル裏の中華・そばや・すきや

のならびに、焼き肉のランチメニューの看板が立ってたな~とふらふら歩いて

行くと、ありました。得得カルビ定食1000円。カルビが軽く6切れ100g

ほど。ワカメスープ。キャベツの千切りサラダ。そしてどんぶりご飯の上に

ナムル。そう、ビビンパになってる。

ビルの四階の店、エレベーターを降りて店の中をのぞくと、第一陣が去った後

らしく空席がちらほら。入ってすぐ二名様席に案内され、ボトルに入った麦茶

がボンと置かれた。メニューを一応確認。夏限定冷麺と焼き肉の定食にも

惹かれる。がビビンパの方がご飯の量で調整しやすそうだし野菜が多い。

無煙ロースターだ。肉が柔らかい。カルビというかハラミに近い感じだ。

ビビンパには例の辛いのがのせられてなく、別につぼに入ってボンとおかれた。

小さじに一杯いれて食べ始め、とちゅうでもう一杯追加した。ご飯が200g位

ナムルもたっぷり入っているので、私はご飯を1/3残した。が隣の席の20代

女性はワカメスープも一滴も残さず平らげていた。う~ん。やっぱ違うわ。

私はスープも半分のこした。塩分と糖分が限界で御断りがくるので仕方ない。

会計してお約束のガムを受け取ってエレベーターで降りると、そこには第二陣

のサラリーマン達が。う~ん。今さらだが、男の人って、米を食べるなあ。

まっさんも男茶碗に一杯は食べるけども、うな丼などのとき、ついどんぶりの

ご飯を盛ってしまうと、食後胃薬飲んでる。お歳ですなあ。気をつけてあげな

いとね。

偶然まっさんもお昼にステーキを食べたらしい。携帯で残業を確かめ夜は軽く

稲荷と海苔巻と家にある野菜とソーセージのカレー蒸しにしようと、高島屋

キュービックぷらざで買い物。稲荷は細巻きを、海苔巻は3食巻きという

きうり・かんぴょう・ごぼうがそれぞれ巻かれた海苔巻が切られて入ってる

のを選んだ。

まっさんは稲荷がわたしはかんぴょう巻きが好物。まっさんはふと巻きの方が

好きみたい。わたしは和菓子やなんかで売ってる、甘めのかんぴょう巻きが

好き。子供のころ食べていたものが、このごろ美味しくてたまらない。

かんぴょう巻きは祖母のおともで歌舞伎座に行くとき、最寄りの駅前の和菓子

やで買ってお弁当代わりに食べていたもので、テレビで勘太郎や三津五郎を

見ると食べたくなって困る。

歌舞伎座はニシンそばもうまいのを思い出してしまった。

学生時代は新宿の焼き肉やでカルビクッパにはまっていたが、最近はあまり

食べたいと思わない。



  


Posted by massan&junjun at 22:29Comments(0)

2009年09月07日

新横浜日常 7 撤退


じゅんじゅんです

秋物の手袋を求めてららぽーとヨコハマの手袋屋に行ったら、撤退した後で

した。靴下屋はそこかしこにあるのに~

今日は今日とてキュービックプラザの英国式フットケアの店に行ったら10月

初旬に撤退するらしい。そりゃオープン以来行かなかった私も悪いけど、

横浜・町田・川崎の店のご利用よろしくといわれてもね~

キュービックプラザも総菜売り場以外は土日のレストランが混んでるくらいで

せんびきやのフルーツカフェもバッグのキタムラもいつも閑古鳥。

キタムラも店舗広げすぎで有難味をなくしてる。靴のミハマはお高くそごうや

元町で商売してるのに。キタムラはターゲットを絞りかねてる。

おばさま御用達ラインと若い子向きのデザインが多く、今経済力を持ってる

アラフォーが欲しがるようなバッグ・小物がない。今年の流行・グリッター感

のあるバッグが無いの。新作の花のアップリケ+きらきらのバッグ、かわいい

けど、アラフィフがバッグだから流行を取り入れましょ、と思うにはかわい

すぎるデザイン。値段も中途半端に14000円。

そう、中途半端に高いんだ。それでいて贅沢感が無い。

バッグに限らず、手袋やのUV加工の布の手袋や、英国式フットケアも、

お客の満足感より先に、経営上の都合が前面に押し出された値段設定と

サービス内容。手袋だって日焼け防止のためにするだけじゃない、ドライバー

ズ手袋とかりゅうまちなどで手を冷やしたくないひととか、純粋におしゃれの

ためとか、そのくらいの用途はカバーする商品ラインナップじゃなきゃ、

そりゃお客は入らないでしょう。

英国式フットケアも、フットケアで足裏反射区が専門のはずだが、ふくらはぎも

いや足より肩や背中や腰が~というお客も取り込みたいからか、メニューが

ずいぶんいっぱいある。で、組み合わせると軽く一万円になる。それに前に

行った時は短パンは無料貸し出しだったのに、今日は料金を100円取った。

ぷらっと行ってすぐに案内され、体が軽くなる。そういう感覚で使いたいが

財布も軽くなるのではね~スカイビルの女性専用のフットマサージの店か鴨居

の要予約のマンツーマンの店の方がいいな。ペペにも同じような店があるし、

新幹線の利用客がぷらっと寄るには、わかりにくい場所にあるのよね。

せんびきやは今日寄ったら、フルーツバイキングなんかやってて狭い店内に

人がひしめいてた。次に撤退するのはここか。せっかくトロピカルフルーツ

パフェ(夏季限定)を食べたいと思ってたのに。

いかりスーパーといい、たまにしか利用しないけど便利でお気に入りだった

店が撤退するのは悲しい。経営戦略を練り直して、再挑戦しに来てもらいたい。


  


Posted by massan&junjun at 11:48Comments(0)

2009年09月06日

椅子の選び方


まっさんです。

普段、私たちは何気なく椅子に座ってくつろいだり、いろいろな作業を行っ

ていますが、椅子の一番重要なところは、実は「背もたれ」にあるのです。

背もたれは、座る人の姿勢を正し、体重の何割かの負担を軽くするのです。

よく背のないスツールに座ったりすると、猫背になったり、腰がいたくなっ

たりしますが、これは、背もたれがないせいです。

椅子を作る上で、一番重要なのが、座位基準点であることをご存じの方はあ

まりいらっしゃらないと思います。

この座位基準点とは、お尻に両手を当てて座ると手の平に尖った骨がありま

す。

この骨を坐骨といい、坐骨結節点が椅子の座面に接触している点をいいます。

座位基準点が、椅子の高さを決める原点となるのです。

椅子の座面高さは、床から座位基準点までの高さです。

クッションがある場合は、沈み込んだ状態が高さの基準点になります。

ではどのくらいの高さの椅子を選ばば良いのでしょうか。

作業用の椅子では下腿高(かたいこう:身長の四分の一)から1㎝を引いた

程度とされています。

仮に160㎝の身長の人は椅子の座面の高さは39㎝位になります。

身長120㎝の子供では30㎝位、身長180㎝の人で45㎝が良いとされてい

ます。

ちなみに上記とは関係ありませんが、椅子やベッドなどのように人の体重や

身長といった要素を強く意識する家具の事をアーゴノミー系家具といい,本

棚など「もの」を強く意識する家具の事をシェルター家具と呼んでいます。

まっさんでした。


  


Posted by massan&junjun at 10:42Comments(0)

2009年09月05日

ソシオペタルとソシオフーガル


まっさんです。

ソシオペタルとは、家族が一家団欒を過ごす場合、常に今日あった事枘等を

話し合う事が出来るような椅子の配置計画をいいます。

家庭を例にあげましたが、会社等の営業が行われる部署でも同じです。

互いの顔が見えコミュニケーションが取りやすくなります。

オフィスなどでは、どの机でも執務する事が可能なフリーアドレスを採用す

る所も増えてきているようです。

例えば、家の来客があったとします。

この時、応接セットをエル字型にしておくと会話が良く弾みます。

皆さんのご家庭でもこういう配置を一度試してみてはいかがでしょうか。

また、逆に、書斎や勉強部屋、設計といった仕事をする人には、個々に仕切

られた机の配置を行います。

これがソシオフーガルといいます。

互いの顔を見る事もなく、個人のプライバシーが守られ、仕事に集中するこ

とが可能になります。

私の場合、ジュンジュンとパソコンを一台で共用しています。

OSはWINDOWS Vistaで、ユーザーを切り分けて使っています。

だいたい夫婦で使う部屋っていうのは、プライバシーはほぼないのも同然で

すから、これってソシオペタルの典型ですね。

家族の事を考えたら、広い家に住んでいる人は別にして、お互いが不満にな

らないような間取りと家具の配置計画を立てたいものです。

今日はここまで。


  


Posted by massan&junjun at 16:30Comments(0)

2009年09月04日

芳香園 新横浜日常6


じゅんじゅんです

新横浜でランチもたび重なると、やっぱり物価の安い歩道橋の先の店を開拓

したくなるのが人情。スクエアビルの裏の道沿いにある中華食堂は芳香園、

晴れた日には道路に看板が出ていて、ランチメニューや点心メニューが写真

いりでしかも安価で紹介されていた。

雨の昼下がり、店の前にも、人だかりはなく、のぞいてみると四人掛けの席

がいくつもふさがっていない。

店の戸をがらがらっと開けると(あれ?自動ドアだったかな?記憶にないよ)

「いらしゃいませ~」と中華なまりで迎えられ、おひとりさまだが四人掛けの

席に通された。(あれ?四人掛けの席しかなかったかな?混んでる時は相席?)

メニューをどんと渡された。

前からここを通るたび久しく食べてないピータンに心ひかれ、お粥も取って

ピータンガユにしようかと思ってみたが、メニューにお粥がない!

じゃランチメニューから選ぼうと、イカのチリソース定食にも心ひかれたが

朝が厚切りトーストだけだったので、野菜が食べたいと、野菜炒め定食に

しました。

豚肉がちょっぴり入ったキャベツともやしのいためもの。味は八宝菜のような

塩と肉エキスの系統。あの赤い缶に入って売られてるあのエキスの味を思い

出す(そのままだったりして?)ご飯は180グラムくらい。あとかき卵スープ

にザーサイに杏仁豆腐。桃屋のザーサイよりおいしかったな。

ピータンの小皿(ピータン一個を細かくくし形に切り扇状に並べ、タレとねぎ

がかかっている)も取ったので、最初、こんなに食べられるかな~と思ったが

あと冷茶140ミリリットルくらいで、全部、ぺろりといっちゃいました。

1400円なり。定食だけなら870円。

ただ他の席のお客の会話がね~空いてる店で夫婦のあけすけな会話が聞こえる

奥さんが「朝はバナナとコーヒーで充分」とか言ってるそばから、夫が「お前

は飯を食わないから太れないんだよ」「だって朝はさっぱりと」「さっぱりした

物を作れよ。味噌汁と浅漬けと玉子焼とかさ~」「OOO…」「少しは肉をつけ

たらどうなの~女らしくないんだよ痩せすぎで~」なんて言い合いをしてた。

うるさいな~と思いながら食べ始めたのだが、私より早く食事を終えた

その旦那は店の経営者となじみらしく「あいつどうしたの~」と連絡先を聞き

「お前、休んでどこで遊んでるんだよ~教えろよ~お前いないとさびしいだろ

~」とこれまたでっかい声で。でもなんか、腹に何もない、かわいいおじさん

という感じ。自分の夫じゃいやですけど他人だから、憎めない感じだなと

思いながらせっせと食べていると、おじさんはレジの方から帰ってくるさま、

私の胸を、見て行きました。(笑い)

お肉たっぷりついてて、女らしい胸でしたか?

若い時なら、やらしい親父!!とか気分悪くなるところだろうけど、年の甲

で、自分の奥さんにお肉を付けて女らしい体になってほしいという、おじさん

の願いに免じて、いやな気分にはならなかった。

それもあって、残そうかな?なんて計算も吹っ飛び、健康な食欲のまま、

気持ちよくぺろりと平らげました。でも最近まっさんには、有難味のない胸

なのよね。いつでもあると思うと、大して気にならないとか言ってましたよ。


  


Posted by massan&junjun at 21:05Comments(0)

2009年09月03日

シャリー・マクレーンのココ・シャネル


じゅんじゅんです。

渋谷は東急文化村で映画を観てきました。

田舎者の私は、渋谷駅から外へ出るのは数年ぶり。

それでなくとも文化村?ハチ公口?え、どこにあるの?状態。

改札抜けたらまず、眼を皿のようにして周辺地図を探し、見つけたら、さら

に集中力をUPして、まず文化村通りをみつけ、BUNKAMURAの文字

がみつかるまで地図をくまなく凝視。

え、なんだ、109の裏じゃん。若い子に聞かなくてよかった(汗)で、シャ

リー・マクレーン主演、ココシャネルを見ました。

文化村ル・シネマは1と2が隣り合ってて、シャネルのおとなりは「クララ・

シューマン」こちらのほうが人気みたいで、すでに満席状態。ここは入れ替

え制をとっていて、昔はそれが斬新だったが今は前世紀の遺物。インターネ

ット・オンライン予約も出来るが、シネマニュースの受信者だけしか予約で

きないシステム。

客層は圧倒的に初老のご婦人がた。でも私の隣の席には中年男性がひとりで

見に来てましたが。

チケットを買うと番号が入っていて、これは座席番号ではなく、扉をくぐる

順番なんですね。10番ごとに呼ばれて席に入って行く、当然後ろの席から

うまるので、遅い番号は前の方の席になります。でも私は男性の隣に「ここ

いいんですか?」と腰を下ろしたので後ろから3列目で席の後ろに椅子が無

いという、そういう席をGETできました。

映画ですが、クララの方が混んでいたのも道理。「ハリウッド映画?まるで知

ってるつもりの再現ドラマじゃ~ん。」ピーコさんよ、お言葉ですが、シャネ

ルについてこの映画のエピ程度のことは「知ってるつもり」か「スマステ」でも

見てれば、ええ、テレビで何度も見てますわよ。文化服装学院の新入生じゃ

ないんだから、中年・初老の女をなめんなよ。(ま映画評論はオスギの仕事よ)

みなさんも「映画」を期待せず、「テレビドラマ」だと思って観に行ってくだ

さいね。

シャリー・マクレーン老いたり。だからココの晩年と、若い時の恋ふたつが

エピとしておもに描かれるところ。有名なW公との恋愛と別れや、晩年の若

きイヴ・サンローランへの言葉「あの子の作品は私のコピーの中では、優秀

な方よ」には触れられてません。「マダムスザーツカ」の彼女の迫力は求めな

いで。あと題名を忘れたが、宇宙飛行士と恋をし、癌で死んでいく娘を見守

るあの映画のクオリーティーも、この作品には求めないで。

むしろ、メリルストリーヴやグレン・クローズが断ったであろう脚本で、老

シャネルの精神を体現したシャリー・マクレーンを愛でて、映画のキャッチ

コピーの「私はファッションを作っているんじゃない、スタイルを作ってい

るの」よりも、「挑戦しての失敗は痛手、陳腐の連続は悲惨。」なんて彼女の

台詞を楽しんで。

そしてココ・シャネルの人生をもっと堪能したければ、2010年公開予定のシ

ャネルNO5を中心に描かれる、もう一つの「ココ・シャネル」を観に行っ

てくださいませ。


  


Posted by massan&junjun at 20:28Comments(0)

2009年09月02日

新横浜日常5 ままとランチ


じゅんじゅんです

ママといってもバーのママじゃない実の母です。

まっさんママと同居なので、うちに呼ぶと二人の母の頭下げ合戦に時間を取

られるし、うちは田舎なので、実家との中間地点とはいかないけれど、ま、

新横浜なら横浜ほど人出がないし、コンパクトなスペースでランチして、夜

のお総菜を買って、パパへのお土産も買える。(いい年してパパ・ママ?!と

か思わないで~

いちいち姑とか実母とか、あと口語で「おかあさん」といったとき、まっさ

んのおふくろのことか私の母のことかすぐわかりやすいので、実家の父母を

「パパ君ママ君」とまっさんも呼んでいる)

歩道橋を渡って物価の安い方に行くかと問うと、一度に地理を覚えられない

からと待ち合わせしたキュビーックプラザの10階で食べることになり、お

なじみ「アマルフィー」のイタリアン、二人で2980円というのにしました。

二時ごろだったので窓際の席もガラガラ(水曜日)前菜のブロッコリーと白

身の魚のサラダ(バルサミコが効いてる)が美味。(他にホタテとオリーブと

か揚げポテトとか)

ソラマメとひき肉のピザとトマトとタコのパスタも美味。

前菜とピザの間でママが「この味にあう飲み物を飲みたい」というのでグラ

スの白ワインをふたつ追加(3800円位になった)

デザートがレモンのシャーベット。飲み物は私はアイスコーヒーブラック。

ママはホット。2時間半びっちりおしゃべりできました。

まっさんに焼き鳥と、ハンバーグ(明日の夕飯)コロッケ(明後日の夕飯・

いずれも家で調理する)のお土産を買ってくれたので、パパと自分のお土産

に、文明堂の一番細いカステラをそれぞれ買いました。

母は74歳。まだまだ元気で、ランチ友達でいて欲しい。

ええ、ランチもママのおごりです。


  


Posted by massan&junjun at 21:38Comments(0)

2009年09月01日

ハーフボトル


じゅんじゅんです。

私はちまちま500円玉貯金をしています。ええ、「10万円貯まるバンク」

というブリキの缶に。30万円貯まるバンクももっていたのだがどこかに紛

失し、結婚10年でやっと一つ目のバンクが一杯になったが、ちょうど椅子

の買い替えのときで、まっさんに没収され、いま二つのバンクにアトランダ

ムに500円玉を入れているけれども、どちらもまだまだ500円玉を食いそ

うです。ははは。

それとは別に、まっさんの机の上に、ワインのハーフボトルの空き瓶があり

(そんなこじゃれたものは私は買わないので独身時代の遺物でしょうな)

そこに100円玉以下の小銭を入れています。

小銭入れというものをもってはいますが、あんまり入ってると重いし、男の

人はわりと小銭を持ったり、小銭を数えて払ったりするのを嫌がるので、貯

まるんです。ま、10円と1円が多いんですけど。

これが一杯になると少なくて2500円多くてもまあ5000円ですがこれをち

まちま数え分けてゆうちょに入れに行くのがひそかな楽しみ。

ええ。小銭はまっさんが入れたのも私が入れたのも私のもの、です。

独身時代はこの小銭が、たまに遊びに来る甥や姪の格好の餌食になっていた

ようで、まっさんにははなから自分のだという意識が薄かったのを幸い、そ

ういうきまりにしました。

甥や姪には誕生日とお年玉だけお小遣いをあげる。そう決めましたが姪は上

手に「沖縄いくの。お土産買ってくるから」と餞別を巻き上げる術を身につ

け、甥は就職し、小銭で喜んでいたのは今は昔の物語です。

私の方の甥にはお年玉とお誕生日のほかに夏休みに果物かアイスクリーム

を送ります。この子は実家の跡取りだったので生まれた時から5000円上げ

ています。もうすぐ中学生ですが高校三年生まで値上げしません。

私は浪人経験者なので高3で5000円。大学生で10000円なら浪人したら?

思えば5000円で充分ですが、まっさんの甥姪には高3から10000円にしま

した。就職してもしなくても大学を卒業したらおしまいです。

甥は就職しましたが、数年で大学院に戻るつもりらしい。

大学院生になれば奨学金をもらえるでしょう。人情としては院生の経験上、

お小遣いをあげたいが、兄弟平等がまっさんの考えなので、おまかせしまし

ょう。

だって、私の弟には去年、また女の子ができたんです。

兄弟平等?いいえ、年が違いますし、姪には1000円からで勘弁してもらお

う、お年玉。小学生で3000円。中高生は5000円だ。

そしてお誕生日のプレゼントはできればお金であげたくない。

去年生まれた子とは、他の4人の甥姪より、もっと親しくしたい。

そうおもうのです。

1万円札をくずせばすぐになくなるし、1千円札も羽が生えたように飛んで

いくけれど、ハーフボトルにつまった小銭たちは、いじらしくも重いのです。

とても脂っぽく、とても汚れています。こんなものをちまちまかぞえて10

円玉づつ積み上げて、種類別に並べ、お菓子の空き箱にいれて郵便局に持っ

ていく私には、やっぱり商人(あきんどと読んでね)の血か、貸金を取り立

てていたお庄屋の血が流れているな。

できれば一代で乾物問屋を起こした曽祖父や、大工になって家を立ててから

求婚した曽祖父の豪快な血が表に出て欲しいが。

でもまあ、一升瓶には口が狭くて小銭は貯められないが、このハーフボトル

は口が花瓶のように広がっていて、小銭をためるのに適している。

適材適所ということも、人に通じるところのような気がする。


  


Posted by massan&junjun at 22:00Comments(0)