スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2009年08月29日

平成21年度前半を振り返って


まっさんです。

今日は、インテリアコーディネーター試験合格後、約半年が経ちましたので、

その間あったこと等を振り返ってみたいと思います。

試験の合格発表は、2月の中旬頃にありました。正直、合格しているものと

はついぞ思わなかったので、製図の練習帳を買ってそろそろ始めようかなと

思っていたのです。

それが思ってもいなかった合格。

うれしいようなちょっと残念、この残念はもう少し勉強しておいた方が良い

のかな~という意味の残念です。

ともかくうれしかったのです。

そして、4月。私の場合、まだサラリーマンで、本格的な活動は60歳前後

と決めています。

ですから、その間、より多くのスキルアップをしておこうと思い、4年計画

をたてました。

まず、1年目。本年ですが、キャドの勉強と照明コンサルタントの取得を計

画しました。

CADはjw-cad、auto-cad、Vecterworksが主流となっています。

その他にもshadeといったvisual系のソフト等があります。

何とかjw-cadは基本的操作ができるまでにはなったのですが、auto-cad、

Vecterworksはソフト自体が高価なので、来年度計画で、建築士の専門学校

で習得する事となりそうです。

照明コンサルタントの方は、8月から開講して、来年の7月ごろにスクーリ

ングが終了の後、取得できる見通しです。

肝心のインテリアコーディネートのスキルアップですが、約1月に数回、協

会の関東甲信越支部でスキルアップセミナーが開講されており、出来る限り

参加してきました。

マンションのリノベーション情報、カラースキームのたて方、コーディネー

ターと顧客との折衝方法、照明の選び方、その他ファブリックスの選択とカ

ラーの選び方等、一流の講師陣の方々からいろいろ貴重な話を聞いてきまし

た。これまで以上に、顧客の目が肥えていく以上、スキルアップしていかな

ければならない事にようやく半年かけて気がつかされました。

また、インテリアコーデネーターと建築との境は意外に距離がないことにも

気がつきました。

ただ単に、仕切りを動かして、その中に家具等をレイアウトしたり、照明計

画をたてたりするのが、インテリアコーディネーターであり、箱物を作って

総合的にインテリアコーディネートしていくのが、建築士です。

昔より建築士の仕事が、家具や内装の分野にまで入ってきているのです。

ここまで考えたうえで、この際、私も建築士の資格もとろうと考えたわけで

す。

今後、2~3年の計画は、専門学校での建築士の勉強をする予定です。

続きは明日へ。


  


Posted by massan&junjun at 19:51Comments(0)